平野しのぶ
編集的先達:スーザン・ソンタグ
今日は石垣、明日はタイ、昨日は香港、お次はシンガポール。日夜、世界の空を飛び回る感ビジネスレディ。いかなるロールに挑んでも、どっしり肝が座っている。断捨離を料理シーンに活かすべくフードロスの転換ビジネスを考案中。
琉球スピリッツを酌み交わす(前篇)~発酵エトランゼVol.3
「いつ(五)の世(四)までも、いつ(五)までも寄(四)り添って末永く~」。 その想いを市松模様に込めた帯の[原型]は藍一色の「ミンサーフ(ウ)」といわれる細帯で、女性から愛する男性に贈ったのが習わしと伝承されている。沖縄 […]
「狙われるもんより、狙うもんのほうが強いんじゃ。そがな考えしとったら隙(すき)ができるど」。映画『仁義なき戦い』で菅原文太扮する主人公・広能昌三はこう放つ。 ベースからターゲットを狙う。師範代と学衆のキャッチボールはいつ […]
パンとわたし。隷属ではない関係(後篇)~発酵エトランゼVol.2
ワインに味噌やチョコレート。発酵の世界は古今東西、歴史も広く深い。 フランス語のエトランゼとは異邦人のこと。空を飛び国境を越えてウチとソトを見渡し、生活様式や食の末端にきっかけや片鱗を発見する。 旅人のように移動を […]
パンとわたし。隷属ではない関係(前篇)~発酵エトランゼVol.1
水と砂糖を加えたガラス瓶を観察すること3日め。ブツブツとも沸々とも細かな泡が発生している。時々蓋を開けて酸素をゆき渡らせる。手を加えるのは、たったこれだけ。さらに待つこと3日余り。底には濁りのような不透明な澱(オリ […]
NEWS新着記事
PICK UPピックアップ記事