1000番ジャイアン――46[守]新師範代登板記 ♯14

2021/02/12(金)10:13
img

 遊刊エディストでは「1000記事間近! 切り番ゲッターは誰だ?!」と盛り上がっているが、角道ジャイアン教室ではつい先日、切り番ゲッターが現れた。
 5日の23時57分、学衆から1000番めの投稿がなされたのだ。しかもこんな嬉しい追伸が1001番目に投稿された。

 

記念すべき1000番を踏ませていただいてました! 角山師範代とうねら~9 稽古1000回超 おめでとう!

 

 単純計算で、9名全員が卒門したとすると最終的な投稿数は740回になる。この回数をはるかに上回るためには、彩回答の多さと稽古に常時励む人数が鍵となる。そう、稽古途中で1000回を超えたということは、大勢が熱心な稽古を続けている証なのだ。ジャイアンは諸手を挙げて学衆を讃えたい。

 特に1000回を超えるまでのラスト3日間は、番ボーに匹敵する賑やかさだった。
 きっかけのひとつは、2月2日の節分汁講だ。強度高めのオンライン稽古を体験したことで、編集が加速したのだ。
 汁講が終わり、数十分後に新しいお題を出題した時点で、投稿数は949だったのだが、ここからが圧巻だった。3日間の総投稿数は50超。教室のファーストペンギンの第一声を皮切りに、9人全員の声が鳴り響いた。
 
 ジャイアンにとって、中でも嬉しかったのは、この3つの声だ。

 

思いつかなかったので、先にこちらを回答します

 

 誰もが気の利いた回答を出したいと思う。そんな中、「これは苦手だ」と発言するのは勇気がいる。結局、言葉にできず、躓いたまま稽古から遠ざかる。そうした学衆は少なからずいる。
 でも声をあげてくれた。師範代はもちろん、「待ってました!」と駆けつける。

 

●●の意味が分からなく、お助け願いたいです!

 

 角道ジャイアン教室では、根幹を揺るがす質問から(苦笑)、単純なものまで、頻繁に質問が飛び交う。
 これも師範代にとって非常に嬉しい。質問への回答は、他の学衆へのアドバイスにもなるし、そもそも「問い」によって場が動き出すからだ。
 編集稽古の神髄は「問い」にあるとジャイアンは考えている。充実していると感じた時の稽古を振り返ってほしい。自分の中で問いを立てて取り組んでいたのではないか。

 

“仮留め上等!”というアドバイスで、腕のしなりがよくなりました

 

 節分汁講のゲスト講師、川野貴志師範は、破の秘訣として「師範代を使い倒せ」とアドバイスを送った。一行でもいい。仮留めでかまわない。まず投げよ、と。さすれば師範代からまたボールが返ってくる。このラリーこそ破である、と。
 これに感化された学衆たちが、仮留めのコツを掴みつつある。指南が返ってくる前に彩回答する学衆も出てきている。進破を決めた学衆たちが、すでに破を見据えて稽古を始めているのだ。

 

 だがこうしたエピソードから、生真面目な稽古の姿を想像してもらっては困る。角道ジャイアン教室の稽古は「遊び」に満ちている。
 例えばくだんの1001番目の投稿に記された、「うねら~9」に気づかれただろうか。
 年末に「うねり胴鳴り九重山」というキャッチフレーズが誕生したのだが、ここからさまざまな教室異名が派生しているのだ。「九重衆」というのはかわいいほうで、「うねり団」「うねうね隊」「飢えラー衆」「ザ・ウネラーず」……と、学衆によって異名が増え続けている。自由自在の異名同様、回答も跳び回っている。まさに遊び放題。

 

 こうなったらジャイアンも負けていられない。勝負だ。
『枕草子』の指南では、<『枕草子』ジャイ子流現代語訳>を放り込んだ。現在は、マツコと寅さんがジャイアンになり替わって指南している。指南もやりたい放題だ。

 

 そんなんでいいのかって? いいに決まってるじゃない。だって編集は遊びから生まれるんでしょ、違う? アタシの好きにさせてもらうわ。

 

▲甲骨文字の「千」。『字通』によれば、千は「人声」ともいう。人の声が重なり千となる。「ぼ~ぇ~~」×1000だ。

 

◆バックナンバー

ああ、それでもジャイアンは歌う――46[守]新師範代登板記 ♯1
ジャイアン、恋文を請い願う――46[守]新師範代登板記 ♯2
ジャイアンとコップ――46[守]新師範代登板記 ♯3
ジャイアンの教室名 ――46[守]新師範代登板記 ♯4
ジャイアンは教室とともに――46[守]新師範代登板記 ♯5
ジャイアンの1週間――46[守]新師範代登板記 ♯6
ジャイアン、祭の後――46[守]新師範代登板記 ♯7
ジャイアンの聞く力――46[守]新師範代登板記 ♯8
汁講ぞ、ジャイアン――46[守]新師範代登板記 ♯9

ジャイアン駅伝――46[守]新師範代登板記 ♯10

ジャイアンの破語り――46[守]新師範代登板記 ♯11

ジャイアン五箇条――46[守]新師範代登板記 ♯12

節分とジャイアン――46[守]新師範代登板記 ♯13


  • 角山祥道

    編集的先達:藤井聡太。「松岡正剛と同じ土俵に立つ」と宣言。花伝所では常に先頭を走り感門では代表挨拶。師範代登板と同時にエディストで連載を始めた前代未聞のプロライター。ISISをさらに複雑系(うずうず)にする異端児。角山が指南する「俺の編集力チェック(無料)」受付中(左のQRコードからどうぞ)

  • 天使は舞い降りた■武邑光裕を知る・読む・考える(4)

    今52[守]では、「武邑光裕」の名がとてつもない頻度で飛び交っている。氏による52[守]特別講義が迫っているからだ。その交わし合いの中から生まれた連載「武邑光裕を知る・読む・考える」。第4弾は、越境の地から日本と世界を活 […]

  • クリスマスの朝から大興行「シン・お笑い大惨寺」

    いよいよ明日12月25日、クリスマスの朝に「シン・お笑い大惨寺」の大興行が始まる。 ここまで告知記事を9連打してきたが、「結局、何が始まるの?」という方も多いだろう。すでにテスト問題にこうじている方も、全体像は掴めていな […]

  • 大展開まであと2日◎シン・お笑い大惨寺

    スクープです! たったいま、アヤシイ電波を傍受しました。大惨寺奥の院「座識楼」からの檀家むけ試験放送です。 世間を賑わしつつある「シン・お笑い大惨寺」が、出武将によってラジオになってました!!    そして、「 […]

  • 異種交流で浮き世離れせよ■武邑光裕を知る・読む・考える

    2024年1月21日、メディア美学者・武邑光裕氏による52[守]特別講義が開催される。この事件を前にして、52[守]が「武邑光裕本」と格闘した。題して「武邑光裕を知る・読む・考える」。共に武邑ワールドを探訪したい。   […]

  • 大破顔まであと3日 ◎シン・お笑い大惨寺

    ▲今の世は「笑い」が足りない。   ▲おぼしき事言はぬは腹ふくるるわざなれば、筆にまかせつつ……(『徒然草』十九段)。愚痴も言わず、文句も言わず、しかめっ面で溜め込んでいれば、吉田兼好じゃないが、「腹ふくるる」 […]