中二病という言葉があるが、この前後数年間は、”生きづらい”タイプの人にとっては、本格的な試練が始まる時期だ。同時に、自分の中に眠る固有のセンサーが、いっきに拡張し、世界がキラキラと輝きを放ちはじめる時節でもある。阿部共実『月曜日の友達』は、そんなかけがえのない瞬間をとらえた一編。
1日24時間じゃ足りない…という人は、編集を学ぶといい。
10月30日と11月7日の2日間、この秋開講する[守]コース速修プランの学校説明会が行われた。メインナビにはISIS花伝所の田中晶子所長が、編集ワークのナビには現在[破]応用コースで“アイドルそのママ教室”を率いる新井和奈師範代が初登場した。
産後セルフケアインストラクターとして働き、3人(12、10、5歳)のママでもある新井は「編集」を学んでから時間管理が飛躍的にうまくなったという。コロナ禍において、在宅ワークの難しさもありながら、インストラクターとママと師範代のポリロールを、実に楽しそうにこなしていることが何よりの証拠である。
アイドルそのママ教室では、時に「こんにちは、雪女、スパルタ和子です」という恐ろしい挨拶文で指南がはじまるが、学衆は「おかげさまで光が見えました」と顔をほころばせ、「夜中に投げた回答の指南がもう返ってきてる~!」と驚きの日々をおくっている。
新井は「インストラクター仲間のみんなに編集を学んでほしい」と野望も持っているそうだが、これはおそらくイシス編集学校の師範代みんなの野望でもあるだろう。時間が足りないと思う人にこそ、編集を知って欲しい。
この日の学校説明会では、情報を「分母と分子」のセットで捉えるという編集の型「地と図」を使って、言いかえたり、新しい視点を獲得するワークを行った。スパルタ和子ママのナビに「もっとひねった答えを言いたいんですけど」「他にも出そうなんだけど思いつきません」と身もだえした参加者のほぼ全員が、[守]コース速修プランに申込んだ。
開講まで1週間。いよいよ編集術を手にする日が迫っている。
▼[守]コース申込・詳細はこちら
https://es.isis.ne.jp/course/syu
八田英子
編集工学を世界に広めるために編集工学研究所に入所した元SE。不適な笑みを湛えながら、問答無用でばさばさと人を斬りまくる。編集的先達は沢田研二。
イシス編集学校は、世界でたった一つの「方法の学校」です。 小学生から80代までの学衆(生徒)が日本全国から参加し、ネット上の「教室」に入って、「師範代」が出す「お題」に取り組んでいます。15週間で編集術のスキルを身につけ […]
イシス編集学校は、世界でたった一つの「方法の学校」です。 小学生から80代までの学衆(生徒)が日本全国から参加し、ネット上の「教室」に入って、「師範代」が出す「お題」に取り組んでいます。15週間で編集術のスキルを身につけ […]
【オンライン】学校説明会 8/9(土)・8/28(木)に開催します
イシス編集学校は、世界でたった一つの「方法の学校」です。 小学生から80代までの学衆(生徒)が日本全国から参加し、ネット上の「教室」に入って、「師範代」が出す「お題」に取り組んでいます。15週間で編集術のスキルを身につけ […]
学校説明会オンライン 7月21日(月・祝)に開催します 9月13日(土)は本楼で!
イシス編集学校は、世界でたった一つの「方法の学校」です。 小学生から80代までの学衆(生徒)が日本全国から参加し、ネット上の「教室」に入って、「師範代」が出す「お題」に取り組んでいます。15週間で編集術のスキルを身につけ […]
【参加者募集】魅惑のお茶×読書×編集体験!7/12(土) 「本楼共茶会」ミント茶篇を開催します
7月12日(土)、松岡正剛プロデュースのブックサロンスペース「本楼」にて、お茶×読書×編集で参加者のみなさまを意外な世界へお連れする「本楼共茶会」(ほんろうともちゃかい)を開催します。6度目となる今回は目にも涼しい「ミン […]
コメント
1~3件/3件
2025-10-29
中二病という言葉があるが、この前後数年間は、”生きづらい”タイプの人にとっては、本格的な試練が始まる時期だ。同時に、自分の中に眠る固有のセンサーが、いっきに拡張し、世界がキラキラと輝きを放ちはじめる時節でもある。阿部共実『月曜日の友達』は、そんなかけがえのない瞬間をとらえた一編。
2025-10-28
松を食べ荒らす上に有毒なので徹底的に嫌われているマツカレハ。実は主に古い葉を食べ、地表に落とす糞が木の栄養になっている。「人間」にとっての大害虫も「地球」という舞台の上では愛おしい働き者に他ならない。
2025-10-20
先人の見立て力にひれ伏すしかないと思って来た「墨流し」。戯れに、Chatさんに「蝶のスミナガシを別の見立てで改名するにはどんな名前がいいですか?」と尋ねてみて、瞬時に現れた名答に打ち拉がれております。