1日24時間じゃ足りない…という人は、編集を学ぶといい。
10月30日と11月7日の2日間、この秋開講する[守]コース速修プランの学校説明会が行われた。メインナビにはISIS花伝所の田中晶子所長が、編集ワークのナビには現在[破]応用コースで“アイドルそのママ教室”を率いる新井和奈師範代が初登場した。
産後セルフケアインストラクターとして働き、3人(12、10、5歳)のママでもある新井は「編集」を学んでから時間管理が飛躍的にうまくなったという。コロナ禍において、在宅ワークの難しさもありながら、インストラクターとママと師範代のポリロールを、実に楽しそうにこなしていることが何よりの証拠である。
アイドルそのママ教室では、時に「こんにちは、雪女、スパルタ和子です」という恐ろしい挨拶文で指南がはじまるが、学衆は「おかげさまで光が見えました」と顔をほころばせ、「夜中に投げた回答の指南がもう返ってきてる~!」と驚きの日々をおくっている。
新井は「インストラクター仲間のみんなに編集を学んでほしい」と野望も持っているそうだが、これはおそらくイシス編集学校の師範代みんなの野望でもあるだろう。時間が足りないと思う人にこそ、編集を知って欲しい。
この日の学校説明会では、情報を「分母と分子」のセットで捉えるという編集の型「地と図」を使って、言いかえたり、新しい視点を獲得するワークを行った。スパルタ和子ママのナビに「もっとひねった答えを言いたいんですけど」「他にも出そうなんだけど思いつきません」と身もだえした参加者のほぼ全員が、[守]コース速修プランに申込んだ。
開講まで1週間。いよいよ編集術を手にする日が迫っている。
▼[守]コース申込・詳細はこちら
https://es.isis.ne.jp/course/syu
八田英子
大会社DNPの高給を袖に、編集工学を世界に広めるために編集工学研究所入所、のちに後悔(嘘)。不適な笑みを湛えながら、問答無用でばさばさと人を斬りまくる。目標は芳村真理。
【律師の部屋room.2】47[破]八客想亭教室◆鈴木悠也さん
「律師の部屋」では、学林局の肖(あやか)りっし、こと、律師・八田英子が、編集稽古まっただ中の学衆さんや師範代をお招きします。イシス編集学校に集う年齢も地域も職業も異なる、実に多彩なみなさんの「たくさんのわたし」「ポリロー […]
【律師の部屋room.1】47[破]脈診カーソル教室◆町田有理さん
2021年の終わり、イシスに新たな部屋ができました。 学林局の肖(あやか)りっし、こと、律師・八田英子が、編集稽古まっただ中の学衆さんや師範代をお招きする「律師の部屋」。このコーナーでは、イシス編集学校に集う年齢も地域も […]
かくれた金沢 ~らしさをアブダクションする方法~【ツアー@金沢】
器に金箔で絵が描かれている。 箸を割ったら金粉が舞い踊る。 カステラに金箔がのっている。 お茶に金粉が浮いている。 「金」は金沢らしさをあらわす色の1つです。 加賀藩の歴史に由来をもつ武家や技 […]
【イシス祭レポ@金沢】もとは普段着、今は高級品、これなんだ?
「牛首紬の工房へ見学に行ってきます!」 ◆石川の編集は牛首村にあり ナビゲーターの中川将志(44[守]師範代)が「金沢の編集」と聞いて注意のカーソルを向けたのは、石川県白山市白峰(旧牛首村)の牛首紬である。 […]
【千夜1730夜】甘いハチミツの作り方[千夜千冊 PRESS★vol.196]
━━━━━━━━━━━━https://1000ya.isis.ne.jp/ ★千夜千冊PRESS★ vol.196 2020年1月25日 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2020年の最初の千夜となる […]