ヨシダシゲルさん(40代男性)のご相談:
大日本武徳会創始者による合気道口伝書を師匠とともに解読している最中の私ですが、「無欲」を求めています。「無欲になりたいと願うこと自体が、最大の欲望だ」というジレンマに悩みは深まるばかりです。どうすればいいでしょうか。
サッショー・ミヤコがお応えします
お待たせしました。仏教をはじめいろいろな宗教が求めてきた「無欲」、一冊の本で解決しようとは、なんと不逞の輩でしょう。
エディットツアーでは佐々木局長から「勝負にこだわってしまうときはステージを変える」という松岡校長譲りのアドバイスがありましたね。サッショーからは捨て鉢な「いっそ欲にまみれる本を読み倒してみる」というお返事で急場をしのぎました。「大欲は無欲に似たり」ということわざが頭にあったのでしょう。このことわざ、実は「(天下を取りたいぐらい)大きな欲望を持っている人間は、目先の欲に目をくらまされたりしない」といった意味合いで、「無欲なんてありえないよ」とカウンターパンチを食らわすもののようです。
zoomとはいえせっかく対面していたのに、「何のために無欲になりたいのか」という質問をしそびれました。無欲の目的を問うのも矛盾してるようですが、一つは武道などで言われる「無心の境地」に入りたい、もう一つは煩悩を捨てる無私無我無欲の境地に至りたいという局面が考えられます。両方向で考えてみましょう。
千悩千冊0008夜
ジョッシュ・ウェイツキン
『習得への情熱』みすず書房
エディトリアル・ディレクター松岡正剛
『アート・ジャパネスク 09禅と水墨』講談社
最初の一冊は、チェスの天才少年から中国武道へ、「無心の境地」≒ゾーンとも言われる状況に入るための方法を模索した青年の話です。チェスというロジカルの極みと太極拳のような全身の感覚を研ぎ澄まして臨む身体技法。その奥に共通する道か海のようなものが広がっていることをヨシダさんならすぐお気づきでしょう。
二冊目は、禅の本は結構読んでおられそうな雰囲気を感じて、変化球として投げてみました。「二人の鈴木」のように日本語はおろか英語でさえ理解できる禅もいいものですが、禅僧が残した書画や庭を通じて無欲に分け入っていく方法もあります。読む「座禅」と言いたくなる一冊です。
無欲になれたら何が欲しい?
◉井ノ上シーザー DUST EYE
例えば「出世したい」といった欲を捨て去りたいのであれば、とことん出世をすることをお勧めします。
会社員であればトップまで上り詰めてみると、欲望は必要ではない、という域に入れます。そのために、「実績を上げる」「実力者に媚びる」「ライバルを蹴落とす」といった活動を、ストイックなまでに一生懸命にする必要があります。仮に会社のトップになったとしても、上には上がいます。今度は経団連会長を目指せばいいのです。そのために、自分の会社の時価総額を上げる、マスコミを味方にしてよいイメージを作る、他の優良企業を片っ端から買収する、といった真摯な努力をすることになるでしょう。
同様に、カネが欲しかったら、相場師として血尿が出るぐらいのリスクテイクをしてみたりする。
カネと名誉があれば、大抵の欲望は満たせるでしょう。そのあげくに「あー、つまんねー」と言える域に達したら、あなたの目指す「無欲」は目前にあるのです。
「千悩千冊」では、みなさまのご相談を受け付け中です。「性別、年代、ご職業、ペンネーム」を添えて、以下のリンクまでお寄せください。
井ノ上シーザー
編集的先達:グレゴリー・ベイトソン。湿度120%のDUSTライター。どんな些細なネタも、シーザーの熱視線で下世話なゴシップに仕立て上げる力量の持主。イシスの異端者もいまや未知奥連若頭、守番匠を担う。
「わたしは玉ねぎだ。むいてもむいても型が崩れない。使い勝手も効用もよい。甘みもあるが泣かすこともある」。 厳寒の2020年1月17日、オンライン汁講での自己紹介コーナーでの上田正三さん(46[守]かりぐらジ […]
ニューヨーク・ポスト紙は、2020年12月12日付の記事で「2020年のニューヨークでのUFO目撃情報は、3年前の3倍近くとなった」と報じた。 この事態について、迫村勝([破]師範)は次のように述べている。 […]
千悩千冊0009夜★「編集技法の『アケフセ』の使い方がわかりません」40代女性より
編集学校ヒトケタ世代の師範さん(40代女性)のご相談: 編集学校歴20年になろうという今、誰にも言えなかった悩みをカミングアウトします。最もポピュラーな編集技法のアケフセ、あれの使い方がわかりません。どうしても伏せておく […]
千悩千冊0007夜★「留学中の息子が食事をきちんととりません」 40代女性より
エピクロスさん(40代女性)のご相談: 「寝食を忘れて」もよいのはいつからでしょう?留学中の息子が低血圧と選好みで寮の食事をきちんととらないらしく、結果学業にも支障が出ているのではと英国人の寮父から言われました。とはいえ […]
千悩千冊0006夜★サッショーしまっせ「憧れの人を諦めてから20年になります」40代女性より
土鍋ご飯さん(40代女性)のご相談: 20年前、理系で、学生ミュージカル劇団員で、家事もできる憧れの人がいましたが、好きな人にダラダラとしたところを見せられない、生活を共にするなんてできないと思い、何でも見せられる人と結 […]
NEWS新着記事
PICK UPピックアップ記事