「神田まで出むきます」という井ノ上裕二(18[破]学衆・当時)に「どんな料理がいいですか」と迫村勝(18[破]師範代・当時)。突破から10年以上たっても、師範代・学衆の関係はつながる。迫村は横浜国立大学で分子統計力学を研究するサイエンティストで、井ノ上はビジネスパーソン。立場を超えて交友が続くことが、編集学校の醍醐味だ。
「神田らしい料理で」と井ノ上がリクエストをする。神田といえば、江戸。江戸といえば、蕎麦か寿司。多少浮世離れした迫村でも、地元の神田であれば、どこか知っているだろう。井ノ上は「探しておきますね」という返事に期待した。江戸っぽい料理を味わいつつ、非日常感あふれる会話を迫村と交わすことを思い巡らしながら。
当日、井ノ上が確認のメールをする。迫村の返事は「いきつけの九州居酒屋を予約しました」。神田駅で落ちあい店に入る。「二人分の席空いてます?」と迫村は聞く。明らかに予約をしていないことを井ノ上は見逃さない。「地元で一番行くのはタイ料理なんですよね」。たしかに、バンコク在住の井ノ上は神田まで来てタイ料理を味わいたくはない。「だから、九州料理の方がいいですよね」。迫村は一応の気づかいを見せるが、井ノ上には手抜きの言い訳にしか聞こえない。「わたしは九天玄氣組(イシス九州支所)のメンバーですし」。迫村は早口でたたみかける。だからといって九州居酒屋にする必要はない。
「10年前は横浜中華街に連れて行ってしまったことがありましたね」。迫村は無邪気な笑顔を見せる。当時、井ノ上は中国在住であった。その時のがっかりな記憶がよみがえる。10年たっても、迫村の行動パターンには変化はない。井ノ上は心の中で呟いた。「やはり、この人は死ぬほど面白い。それも、飲みが始まる前から」。
それから迫村と井ノ上の会食は3時間半にわたった。話題の中心は、井ノ上が期待していた“UFOネタ”であった。
井ノ上シーザー
編集的先達:グレゴリー・ベイトソン。湿度120%のDUSTライター。どんな些細なネタも、シーザーの熱視線で下世話なゴシップに仕立て上げる力量の持主。イシスの異端者もいまや未知奥連若頭、守番匠を担う。
千悩千冊0015夜★「年輩者の爆音くしゃみに悩んでいます」30代男性より
こう見えて繊細さん(30代男性)のご相談: 長年気になっていましたことをここで打ち明けます。それは、年配の男性のくしゃみについてです。「ぶああっくしょっっ」と文字にもしがたい声で、かつ特大の音量で吐き出すのは、なぜなのか […]
千悩千冊0014夜★「超音波治療機を購入すべきか悩んでいます」50代男性より
Katz Sakoさん(50代男性)のご相談: 老眼に乱視が進行して困っています。スタイリッシュな老眼鏡を松岡チックにかけるのは編集学校らしいと思い、6万円もする老眼鏡を購入しました。その上、スピフェスで話題の超音波で治 […]
千悩千冊0013夜★「自分で見るのもこわい悪筆に悩んでいます」20代女性より
ペン習字も果たせずさん(20代女性)のご相談: 悪筆です。自分の書いた字を見るのもこわく、仕事外で文字を書けなくなってしまったのですが、ノートをとれるようになりたいです。どうしたら手書きへの抵抗感を捨てられるでしょうか。 […]
「そうなんですか! 知りませんでした!」「私も知りませんでした!(驚)」。 『遊刊エディスト』編集長の金宗代と、編集部の後藤由加里が、衝撃をあらわにした。きっかけは「1000本目の記事の作者には、校長のメッ […]
夏草やガングロどもが夢の跡 DUSTYなLADYの怪進撃【ツアー@東北】
ロクシタンハンドクリームを手に、黒髪で色白の女性が自己紹介を始めた。 深谷幸子が、未知奥エディットツアー(21年2月8日)に現れた。46[守]かりぐらジョジョ教室学衆として、師範の井ノ上に誘われての参加だ。 […]
NEWS新着記事
PICK UPピックアップ記事