西は青、東は赤。 中国語版『国家と「私」の行方』

2019/10/07(月)21:11 img
img
 『歴史与現実』。中国語版『国家と「私」の行方』のタイトルである。
 
 本書の出版を実現したのは和装アジア教室の孫犁冰(そん・りびん)師範代。新潟青陵学園で経済学を教える彼女は、イシス編集学校に学び、2016年春に師範代登板。その後、自らのミッションとして、松岡校長の著作を中国語訳し、出版すると心に決めた。
 
 「中国人が日本を知るには、サンフランシスコ講和条約以降の日本と世界の姿を校長がどう書いたかを読んでほしい」。孫が翻訳をこの2冊に決めた理由である。
 
 2019年9月、『国家と「私」の行方』東巻・西巻2冊の中国語版を刊行。晴れて校長に報告にきた。カバーの色は、日本語版とは逆に、東巻が赤、西巻が青。中国の編集者たちの「東方観」は赤なのだ。帯には「日本のトップ学者」「超読みやすい」の簡体字がある。
 
 
 検閲もある中、多分にアナロジカルな方法をとる松岡正剛本が、孫のどのような編集努力によって翻訳されていったのか。校長とともに孫を迎えた学林局・佐々木局長のインタビューは2時間にわたった。インタビュー詳細はイシス編集学校のHP上、ISIS PEOPLEで掲載予定。

  • 佐々木千佳

    編集的先達:岡倉天心。「24時間働けますけどなにか?」。無敵の笑顔の秘密は未だ明かされない学林局局長。NEXT ISISでも先頭を日夜走り続けている。子ども編集学校開校は積年の願い。

  • 学校説明会はThinking dive!

    「では、Thinking dive! 編集稽古をどうぞ」 クイズ番組の名司会さながら、北條玲子師範代による稽古コールが響いています。 イシス編集学校学校説明会、本日は満席で田中晶子花伝所長も動員、ブレイクアウトルームにわ […]

  • ISIS FESTAの踊り場【2021夏ツアー後半戦へ】

      編集が踊っている。 編集ワーク三昧を楽しむイシスの祭り、ISIS FESTA エディットツアー・スペシャルがこの夏も盛況、期間の折り返しにさしかかった。   8月前半は、子ども向け、教育現場の方々 […]

  • 三冊で世界をつくる、200人の高校生【子どもフィールド】

    「探究って、あまり楽しくないイメージだったのが、変わった」    200人を超える女子高校生達の瑞々しい感想が届いた。 2019年からこの授業を重ねてきた先生方は、コロナ禍の今年も前倒しで研修会をし、オンライ […]

  • 子どもも大人も、読み・書き・変わる【ツアー@子ども編集学校】

    子どもも大人も、学び場を探している。   今回、ISISフェスタでお楽しみいただくプログラム「よみかき編集ワーク」は、学校や図書館をはじめ、地域の文化施設、科学館、書店など、じつにさまざまな場所で行われてきたも […]

  • オンラインのフォトワークで10shot! 【ツアー@愛媛】

    オンラインなのに土地にこだわるISISフェスタ「Edit ツアースペシャル」。 編集とはまだ見ぬものを求めることだ。 むかったお題は、Editツアーしてほしい愛媛とは何か? うらうらとした瀬戸内からドキドキする伊丹映画や […]