受けるべきか、せぬべきか ≪多読ジム問診表≫

2019/11/03(日)12:00
img

 受付開始は11月5日(火)13時なので、お間違いなく。2019年11月1日、多読ジムのオフィシャルサイトが公開された。早々にして学林局には想定を上回る反響が届いている。

 

 募集は定員100人に達した段階で締め切られる先着制。募集開始に備えて学林局は臨戦態勢を整えている。ほとんど応募開始の瞬間に締切になる[離]や[遊]風韻講座と同様に、キャンセル待ち続出の講座になる可能性が高いからだ。

 

 受けるべきか、せぬべきか。迷っている人はオフィシャルサイトの下部にある「多読ジム問診票」が効く。一気に迷いが吹っ切れるはず。多読ジムは”ジム” オジーは「引退しない」でも紹介した通り、問診票の作成者は吉村堅樹林頭。10項目の結果に関わらず、はからずも林頭のエスプリにクスッとしちゃった人は受けるべきか(いや、せぬべきか?)。

 

 冗談はさておき、林頭が問診票に託したメッセージはこうだ。「迷ったら決行」。これは松岡正剛校長に学んだエディストとしてのジンセー哲学である。「ぼくの生き方T。つねに憧れを抱く。焦りを集中力に変える。安全3・危険5・沈思2。ふしだらを好みの相手と共有する。色彩よりも濃淡。ロハス嫌い。迷ったら決行。」(2012年11月4日の日刊セイゴオ「ひび」)。

 

 https://es.isis.ne.jp/gym


 ≪多読ジム問診表≫

 

 <多読ジム>受講を迷われている方に、問診表をご用意しました。
 以下の項目がいくつあてはまるかご確認ください。

 

    □ 読書時間が取れない。
    □ 買いたい本が選べない
    □ なんとなく読み始めてしまう
    □ 読んでいるとだんだん集中力が切れる
    □ 著者の言いたいことが要約できない
    □ 言葉の知識が不足しているのが気になる
    □ 新聞・雑誌を読むときと本を読むときを区別できない
    □ 著者の経歴に関心をもってこなかった
    □ 調べ読書はできるが、学び読書ができない
    □ 1か月に3冊は読めない

 

 10項目 :完全読書危篤状態です
 ………<多読ジム>はあなたのような方のためにあります。

    お待ちしています。

 

 5~9項目:かなり重度の離読症
 ………まずはリハビリから。

   <多読ジム>で頭も体もほぐしていきましょう。

 

 1~4項目:油断大敵!難読症の兆しあり
 ………さあ、手遅れにならないうちに急いで<多読ジム>申込みを!

 

 0項目 :あなたは多読アスリートです☆
 ………ぜひ、<多読ジム>のエースになってください。

 

 

 


  • 金 宗 代 QUIM JONG DAE

    編集的先達:水木しげる
    セイゴオ師匠の編集芸に憧れて、イシス編集学校、編集工学研究所の様々なメディエーション・プロジェクトに参画。ポップでパンクな「サブカルズ」の動向に目を光らせる。
    photo: yukari goto