遊刊エディスト創刊から2年10ヶ月、100名を超えるエディストライターが毎日絶やさず更新し続け1035日目の今日ついに2000記事が達成した。
輝かしい2000本目となったのは、林頭吉村堅樹か?はたまた編集かあさん松井路代か?いや、ベテラン猛者に挟まれるカタチで公開された新人ライター竹岩直子の「vol03.吸啜【言語聴覚士ことばのさんぽ帖】」である。
【言語聴覚士ことばのさんぽ帖】は竹岩の職能的《注意のカーソル》で言葉と行為を丁寧に関係づけて紐解いていく連載だ。瑞々しい筆致で静かに且つ着実に支持を得ている注目ライターの一人である。これからエディストの人気連載となっていくであろう。
ここだけの話、編集部内はソワソワしていた。記念すべき記録達成目前にして「2000本目の記事が入っていない!」というギリギリの状態だった。明日の記事が入ってないことは決して珍しいことではないが(!)2000本目となると話は別だ。そこに図らずも救世主・竹岩がふんわり舞い降りてきた。編集部では安堵と歓喜の声が漏れた。これは昨日の話である。
2019.09.03 遊刊エディスト開設
2021.02.17 1000達成「46[守]道につながる恋物語」石井梨香
2021.10.15 1500達成「20周年師範代リレー 第37期 山田泰久」エディスト編集部
2022.07.03 2000達成「vol03.吸啜【言語聴覚士ことばのさんぽ帖】」竹岩直子
後藤由加里
編集的先達:小池真理子。
NARASIA、DONDENといったプロジェクト、イシスでは師範に感門司会と多岐に渡って活躍する編集プレイヤー。フレディー・マーキュリーを愛し、編集学校のグレタ・ガルボを目指す。
ガンダムで見る日本漫画のしるし AIDA Season3 第3講 大阪合宿2日目 20shot
【1日目】【2日目】 ◆2日目:12月11日(日) AIDA大阪合宿2日目は、安藤礼二さんの案内で四天王寺(大阪市)を訪れるところからスタートする。 聖徳太子と縁のある四天王寺は、死と再生のお寺でもある […]
折口信夫 – 人間の原型を見つめたあいだの人 AIDA Season3 第3講 大阪合宿1日目 20shot
Hyper Editing Platform[AIDA]では折り返し地点で合宿がある。文字通りの合宿で、寝食を共にし、2日間たっぷり知の汗をかく。今回は実に3年ぶりの合宿だ。(過去2年は遠征を行い、2022年はDOMM […]
初詣で引いたおみくじの結果を正確に覚えている人は実はあまりいないだろうと思う。しかし、1冊の本に込めた願いは忘れ難いものがある。 編集工学研究所・松岡正剛事務所の新年会が、2023年1月6日(金)に開催された。今年も […]
エディスト・クロニクル2022番外編 松岡校長インタビュー10shot
アイキャッチ画像:09.11 第79回感門之盟「イシス題バーシティ」Day2 エディスト・クロニクル2022番外編として、松岡校長インタビュー10shotをお届けします。 2022年後半のISISイベン […]
2022年下半期の感門之盟や伝習座などを締めくくるプログラムでは、松岡校長講義からトランスフォームした校長インタビュー形式が続いた。9月の感門之盟で「イシス題バーシティ」と掲げられたように、インタビュアーがお題を考えて […]