37[花]プレワーク  編集棟梁は 千夜を多読し ノミを振る[10の千夜]

2022/04/23(土)12:37
img

37[花]プレワークは「千夜多読仕立て」が出題された。花伝師範達のお薦めをベースに深谷もと佳花目付がセレクトし、今期を捉えた10の千夜が、入伝生の旅支度だ。

 


37[花] 千夜多読仕立て 師範エディション10夜


 

『枕草子』清少納言(419夜)[面影日本]

『守破離の思想』藤原稜三(1252夜)

『弓と禅』(1791夜)

『棟梁』小川三夫(1561夜)

『状況に埋め込まれた学習』(1746夜)

『かくれた次元』(213夜)[編集力]

『ミーム・マシンとしての私』(647夜)[情報生命]

『世界制作の方法』ネルソン・グッドマン(1793夜)

『エクリ』アルベルト・ジャコメッティ(0500夜)[全然アート]

10『異界を旅する能』(1176夜)[芸と道]
 web版:『ワキから見る能世界』(1176夜)


 

 このワークは、数日で10夜の千夜千冊を通読する。求められるのは、多読と高速要約。編集コーチ(師範代)の基礎鍛錬として、入伝生30名の共読が動いている。開講してたった数日の間に連打されるワークだが、出題されるや否や仮留め回答が踊り始めた。ある入伝生は先頭切って要約を投げ、これ位でいいやと満足することなく「ここから先へ突入する」と勢いづく。さらに思考の癖と向き合う者や、遊びモードを試す者など、花伝所はプレワークから沸騰中だ。

 最初のお題でこれまでの稽古を振り返り、続くこのワークでは今期の花伝所のテーマやヴィジョンまでも提示されている。”後ろを見て前を見る”ひねりが生む回転力が、花伝所に向かう弾みをつけてゆく。

 この厳選10夜は、入伝生に「あいだ」を仄めかし、「問い」を生む。「日本という方法」を能や武道から読み解く千夜から、情報文化の方法や仕組みの千夜へと、背中を押したり、橋渡しをしたり、方法の継承が今期もうごく。入伝生は、能のワキを擬いて学衆を異界に誘うか、大工を擬いて「編集棟梁」のノミを振るか、はたまたジャコメッティのように知覚と表現のあいだに分け入るか。10の千夜を薪にして37[花]の「終わりなき編集」が狼煙をあげている。

 

文 内海太陽(錬成師範)
アイキャッチデザイン 阿久津健(錬成師範)

 


  • イシス編集学校 [花伝]チーム

    編集的先達:世阿弥。花伝所の指導陣は更新し続ける編集的挑戦者。方法日本をベースに「師範代(編集コーチ)になる」へと入伝生を導く。指導はすこぶる手厚く、行きつ戻りつ重層的に編集をかけ合う。さしかかりすべては花伝の奥義となる。所長、花目付、花伝師範、錬成師範で構成されるコレクティブブレインのチーム。

  • 花伝の手習い。漫然と漠然、問いとズレにはじまる現実変成力。

    「即応指南」スペシャル、オンライン稽古が行われた。巷はバレンタインの夜だが、先日行われたエディットツアーを丸ごとリバースしようと、先峰吉井優子花伝師範が乗り出した。花伝所を放伝したあとも新師範代は次期51[守]へ向けて研 […]

  • 花伝所のひみつ。 濃縮還元エディットツアーレポート

    節分明けの2月5日、未入門者も含む17名がイシス編集学校のマザーシップ、花伝所のエディットツアーに参集した。38[花]を修了したばかりの放伝生も新師範代として駆けつけた。田中晶子所長以下、林朝恵花目付に花伝師範ら総勢8名 […]

  • 【花伝OLエディットツアー 2月5日】ISISのしくみ探検!

    イシス編集学校の編集コーチ<師範代>を語るなら、「しつらえ、もてなし、ふるまい」で伝えたい。しつらえは調度、もてなしは所作、ふるまいは場に示す好意のあらわし。稽古場を趣向をもって整え、方法と段取りを気遣い、回答に新しさを […]

  • 38[花] 瀬戸際の密談

    瀬戸際に立つ入伝生に師範代認定を出すか否か。   2022年の年の瀬、キャンプを終えた38[花] 花伝所では指導陣が集い、熱く、けれども繊細な交し合いが行われた。効率性、コスパ、スキル、資格の有無といった一定の […]

  • 38[花] めでたい「しるし」が刻まれる時

    日本ではまるでこの歌でしか正月が祝えないかのように、「年の初めのためしとて、終わりなき世のまでたさよ」と歌う。「年の初めのためし」の「ためし」とは何か。「ためし」は験しで、修験の験、経験の験、効験の験である。 千夜千冊4 […]