2020年4月20日午後。
新型コロナウィルス・パンデミックの渦中の時、松岡正剛校長のメッセージを合図に45[守]が開講した。パンデミック“にもかかわらず”なのか、“だからこそ”なのか、教室数を増設するほどの盛況ぶりだ。
なにが起こっているのか。時代の空気と照合しつつ、松岡校長のメッセージを紹介する。
「私はこのネットスクールを2000年に立ち上げたのですが、当初からリアル=ヴァーチャルなコミュニケーションを重視しました。SNS時代になって、ようやく時代が追いついてきたようですが、どっこいイシスはどこにもないコミュニケーションが交わされる学校です」。
…緊急事態宣言で内こもりの時代、ネットを介したイシス風の学習は安全だ。
そしてここには「どこにもないコミュニケーション」がある。
では、それはどのようなものか。
「この学校には私の経験や構想がかなり注入されています。また、未来のための仮説や実験もいろいろ仕込まれています。そのしくみの基本は、『問・感・応・答・返』でできています。問うて、感じて、応じて、答えて、返しあってください」。
…師範代と学衆たちが、編集稽古を通じて言葉を交わし合う。
互いを評価し合う過程で、それぞれが“目利き”になっていく。
イシスならではのコミュニケーションだ。
これこそが、今求められているのではないか。
「世界も人生も種々さまざまな変転に満ちているのです。楽観はできません。新型コロナウィルスがもたらしたことは、そうした警鐘です。諸君の奮闘を期待しています」。
…“世の中でいちばん不変なこととは、変化することです”とも、松岡校長は述べる。
自ら情報を動かすことで、変化に対応するための“方法”をイシスでは学ぶ。
「日本列島のどこもかしこもが、コロナウィルス禍に喘いでいます。平時が私宅とスーパーマーケットに閉じ込められて、あとは有事ばかりかと見紛うほどです。諸君は大丈夫ですか。」
…そう述べる松岡校長は鼻うがいでコロナ対策をしているらしい。
禁煙は、いまだにしていない模様だ。
井ノ上シーザー
編集的先達:グレゴリー・ベイトソン。湿度120%のDUSTライター。どんな些細なネタも、シーザーの熱視線で下世話なゴシップに仕立て上げる力量の持主。イシスの異端者もいまや未知奥連若頭、守番匠を担う。
千悩千冊0015夜★「年輩者の爆音くしゃみに悩んでいます」30代男性より
こう見えて繊細さん(30代男性)のご相談: 長年気になっていましたことをここで打ち明けます。それは、年配の男性のくしゃみについてです。「ぶああっくしょっっ」と文字にもしがたい声で、かつ特大の音量で吐き出すのは、なぜなのか […]
千悩千冊0014夜★「超音波治療機を購入すべきか悩んでいます」50代男性より
Katz Sakoさん(50代男性)のご相談: 老眼に乱視が進行して困っています。スタイリッシュな老眼鏡を松岡チックにかけるのは編集学校らしいと思い、6万円もする老眼鏡を購入しました。その上、スピフェスで話題の超音波で治 […]
千悩千冊0013夜★「自分で見るのもこわい悪筆に悩んでいます」20代女性より
ペン習字も果たせずさん(20代女性)のご相談: 悪筆です。自分の書いた字を見るのもこわく、仕事外で文字を書けなくなってしまったのですが、ノートをとれるようになりたいです。どうしたら手書きへの抵抗感を捨てられるでしょうか。 […]
「そうなんですか! 知りませんでした!」「私も知りませんでした!(驚)」。 『遊刊エディスト』編集長の金宗代と、編集部の後藤由加里が、衝撃をあらわにした。きっかけは「1000本目の記事の作者には、校長のメッ […]
夏草やガングロどもが夢の跡 DUSTYなLADYの怪進撃【ツアー@東北】
ロクシタンハンドクリームを手に、黒髪で色白の女性が自己紹介を始めた。 深谷幸子が、未知奥エディットツアー(21年2月8日)に現れた。46[守]かりぐらジョジョ教室学衆として、師範の井ノ上に誘われての参加だ。 […]
NEWS新着記事
PICK UPピックアップ記事