『野望の王国』原作:雁屋哲、作画:由起賢二
セカイ系が猖獗を極める以前、世界征服とはこういうものだった!
目標は自らが世界最高の権力者となり、理想の王国を築くこと。ただそれだけ。あとはただひたすら死闘に次ぐ死闘!そして足掛け六年、全28巻費やして達成したのは、ようやく一地方都市の制圧だけだった。世界征服までの道のりはあまりにも長い!

46[破]DAN ZEN ISIS P-1 Grand Prix、『遊刊エディスト』誌上で予選を開催中。第77回感門之盟での本選出場をかけて、各教室から短期決戦の応援合戦だ。
さあ、あなたも心惹かれるプランに投票を!
プラン2:アジール位相教室/ハッコウクエスト~発酵キングダムへの招待~
ド派手で不思議なヤツラ。発酵世界の勇者を醸す冒険ミュージアム。
■わたしたちはナニモノかになりたい
2021年夏、小中学生の人気職業の上位には、ユーチューバーやプロスポーツ選手、お医者さんが並ぶ。子どもたちの「なりたい」は時代とともに多様化する。だがそこに紐づくのはいつだって「夢中」と「憧れ」だ。
本プランの想定クライアントは、伊豆大島でクサヤを作る食品会社の社長。先代の仕事を尊敬し憧れ、後継者となった。このミュージアムは、そんな彼の憧憬が生んだキングダムともいえよう。
■地味でド派手なスーパーヒーロー
発酵文化は日本が世界に誇る食文化である。味も身体にもよく、保存も効くかつてのスーパーフードだが、化学食品の普及に押され地味な立場となったのも否めない。しかし、誕生の背景には驚くような偶然性もある。放置していた麦の粥に酵母が入ってビールとなったような偶然の必然。
そうした発酵の「ド派手」な要素に光をあて発酵の隠れた可能性をひらくことで、子どもたちが憧れるスーパーヒーローになれないか、それがハッコウクエストの願いである。
■発酵のワクワク 冒険のドキドキ
来場者は勇者となり、ミュージアムのルル3条は英雄譚に仕立て、菌の魔法のワクワク感や冒険者としての成長を体験する。
くささ測定器アラバスター、キビヤック実物大模型、発酵の音が聴けるフォーンブース。ヤツラはモンスターか、それとも仲間か、勇者には菌からの試練と闘争が待ち受ける。
そして、ルークにとってのオビ=ワンのように、賢者、伝道師、博士が、彼らを召喚し導くだろう。新たな憧憬と夢を、ここで醸して欲しい。
企画案:46[破]アジール位相教室学衆 浅見政和
画像作成:同 学衆 富田七海 るー
▼投票はこちら
読者投票あり!!46[破]「DAN ZEN ISIS P-1 Grand Prix」プランニング編集術アワード予選を開催
投票締め切り:2021年8月25日(水)24時
→ プラン2:アジール位相教室/ハッコウクエスト~発酵キングダムへの招待~
天野陽子
編集的先達:寺山修司。公共図書館長にして短歌会の歌人。師範代から即破師範へ。初師範時には別院でうたよび企画を展開した。言葉のアンテナを立て、日夜若者言葉からの新たなオノマトペの収集に勤しむ天然詩人でもある。
「全然アートなわたし」に会いたくて 49[破]花けはふ窓展レポート
桜前線がさしかかり、マスク着用の緩和を翌日に控えた3月12日。 49[破]学衆と指導陣総勢22名がオンラインの窓に顔を並べた。その名も「花けはふ窓展」。クロニクル編集術の番外稽古「全然アートなわたし」の回答を持ち寄り、 […]
プラン1:東北ミュージアム・エミシの暮らす千年の森【46[破]DAN ZEN ISIS P-1 Grand Prix】
46[破]DAN ZEN ISIS P-1 Grand Prix、『遊刊エディスト』誌上で予選を開催中。第77回感門之盟での本選出場をかけて、各教室から短期決戦の応援合戦だ。 さあ、あなたも心惹かれるプランに投票を! & […]
コメント
1~3件/3件
2025-07-13
『野望の王国』原作:雁屋哲、作画:由起賢二
セカイ系が猖獗を極める以前、世界征服とはこういうものだった!
目標は自らが世界最高の権力者となり、理想の王国を築くこと。ただそれだけ。あとはただひたすら死闘に次ぐ死闘!そして足掛け六年、全28巻費やして達成したのは、ようやく一地方都市の制圧だけだった。世界征服までの道のりはあまりにも長い!
2025-07-08
結婚飛行のために巣内から出てきたヤマトシロアリの羽アリたち。
配信の中で触れられているのはハチ目アリ科の一種と思われるが、こちらはゴキブリ目。
昆虫の複数の分類群で、祭りのアーキタイプが平行進化している。
2025-07-07
七夕の伝承は、古来中国に伝わる星の伝説に由来しているが、文字や学芸の向上を願う「乞巧奠」にあやかって、筆の見立ての谷中生姜に、物事を成し遂げる寺島ナス。いずれも東京の伝統野菜だが、「継承」の願いも込めて。