ミチの扉が開かれる―49[守]スタート

2022/04/25(月)12:32
img

 4月25日は出会いの日である。
 49[守]の学衆は昨日教室に届けられた開講の案内を手に、期待と緊張を混ぜこぜにしながらその時を待っていたであろう。「この教室名は一体何なのか?」「編集稽古とはどのようなものなのか?」「師範代はどんな人だろうか?」。

 

 そして、16名の師範代はいよいよ迎えるその時に、高ぶる気持ちを抑えきれずにいた。「どのような教室になっていくのか」「[守]の方法をどう手渡していくか」「編集的世界観をどうやってつくり上げていこうか」。

 

 49[守]の旅立ちを祝うような陽気の中、16教室の扉が一斉に開き、イシス編集学校校長 松岡正剛からメッセージが届いた。編集学校の誰もが息を詰めて見守る。12時19分、そんな緊張を吹き飛ばすように切実ゲノム教室の学衆Fが一番乗りで高らかに声をあげた。間を置かず、きざし旬然教室の学衆N、切実ゲノム教室の学衆Mも続く。


 奥が見えない扉の中。そこにはミチへの歩みを始めた学衆を導いてくれる師範代が待っている。この出会いから49[守]がスタートする


  • 森本康裕

    編集的先達:宮本武蔵。エンジンがかかっているのか、いないのかわからない?趣味は部屋の整理で、こだわりは携帯メーカーを同じにすること?いや、見た目で侮るなかれ。瀬戸を超え続け、命がけの実利主義で休みなく編集道を走る。

  • 黒膜衆から見た伝習座―53[守]

    感門之盟や伝習座などのイベントで、テクニカルのすべてを担う黒膜衆。いわば彼らは「イシスで起こる全事件の目撃者」である。その黒膜衆のひとりであり、今期41[花]で花伝師範を担う森本康裕が53[守]伝習座に見たものとは。 黒 […]

  • 40[花]弓とエディティング・モデルの交換

    コミュニケーションとはエディティング・モデルの交換である。イシス編集学校校長の松岡正剛が27年前に執筆し、先日増補版が刊行された『知の編集工学』の中で論じていたことである。コミュニケーションは単なる情報交換やメッセージ […]

  • 39[花] ガジェット愛◆モニターアームが拡げる世界

    自分の一部がロボットになり、強大なものに向かっていくかのような緊張感や高揚感を覚える。ガンダムか攻殻機動隊か。金属質で無骨なものが複数の軸を起点にしながら上下左右に動く。漫画や小説、アニメで見聞きし、イメージしていた世 […]

  • 汁講で語られる教室名の秘密―50[守]

    「異次元イーディ」という教室名の原型は[破]にあった。  番選ボードレールも折り返しを迎えた1月4日。異次元イーディ教室の汁講で師範代の新坂彩子から明かされた。    稽古のやり方やかける時間など、学衆が気に […]

  • ミメロギアde餅つきする―50[守]

    [守]の風物詩である番選ボードレールは餅つきだ。教室に差し出されたお題に対し、学衆と師範代が回答と指南を繰り返すことにより作品が完成する。  もち米を置いたままにしていたら硬くなる。双方のリズミカルなやりとりが肝である […]