梅雨の中休みになりそうな6/25(土)、豪徳寺ISIS館 本楼では「雨ふりひそひそ 学校説明会」を開催する。秋の記念すべき50期[守]に向け、編集道の寄り道が止まらない細田陽子師範代が満を持しての登場だ。
細田は、小6で日刊学級新聞を発行、大学生でミニコミ誌発行、就職後も広報課でコラムを書くなど、カクカク体験を重ねてきた。イシスには[遊]物語講座を受講すべく入門したのだが、編集道中で「方法」の沼にはまり、[ISIS花伝所][離]多読ジムなどを通過、現在は帝京大学の共読ナビゲータとして活躍中である。
大学生の新書読みにエールを贈りながら、彼らが紹介してくれる本にも食指が伸び、読みたい本は増えるばかり。最初の目的だった[遊]物語講座の受講は先延ばしにしている。
2022年春のP1グランプリ最終決戦。『わたしのマスク展』では細田のひそひそささやき語りが会場を笑いに包んだが、遊刊エディストではその顔はマスキングされてしまった。
明日の学校説明会は、本楼の2万冊の本に囲まれて編集ワーク体験も予定している。もしも回答につまっても、マスクを外した細田がこっそりひそひそヒントをくれるだろう。
梅雨の晴れ間に、ぜひお気軽にご参加ください。
学校説明会は、無料で毎月開催中!いずれも 14:00~15:30
■6/25(土)のお申込みはこちら
八田英子
大会社DNPの高給を袖に、編集工学を世界に広めるために編集工学研究所入所、のちに後悔(嘘)。不適な笑みを湛えながら、問答無用でばさばさと人を斬りまくる。目標は芳村真理。
推しメンインタビューで「イシスEU支部」結成を漏らしていた田中志歩が、教室名に「50gエンシオス」をもらったのは、2022年10月の感門之盟だった。 【before 感門之盟】 田中志歩はスイス在住、三浦一郎はチ […]
【律師の部屋room.2】47[破]八客想亭教室◆鈴木悠也さん
「律師の部屋」では、学林局の肖(あやか)りっし、こと、律師・八田英子が、編集稽古まっただ中の学衆さんや師範代をお招きします。イシス編集学校に集う年齢も地域も職業も異なる、実に多彩なみなさんの「たくさんのわたし」「ポリロー […]
【律師の部屋room.1】47[破]脈診カーソル教室◆町田有理さん
2021年の終わり、イシスに新たな部屋ができました。 学林局の肖(あやか)りっし、こと、律師・八田英子が、編集稽古まっただ中の学衆さんや師範代をお招きする「律師の部屋」。このコーナーでは、イシス編集学校に集う年齢も地域も […]
1日24時間じゃ足りない…という人は、編集を学ぶといい。 10月30日と11月7日の2日間、この秋開講する[守]コース速修プランの学校説明会が行われた。メインナビにはISIS花伝所の田中晶子所長が、編集ワークのナビには現 […]
かくれた金沢 ~らしさをアブダクションする方法~【ツアー@金沢】
器に金箔で絵が描かれている。 箸を割ったら金粉が舞い踊る。 カステラに金箔がのっている。 お茶に金粉が浮いている。 「金」は金沢らしさをあらわす色の1つです。 加賀藩の歴史に由来をもつ武家や技 […]