「みなさん、お先に失礼します!」。出題から8時間17分後、柑橘カイヨワ教室のFが、[守]最後のお題038番回答を携えて教室に現われた。その6分後、代々ビオトープ教室 Kの回答が届いた。50[守]全番回答締め切りまで1週間。ラストウィークの朝は二人の卒門で幕を開けた。
Fは、「ひとまず界盗します!」と全番のほとんどを出題日に放ってきた瞬息の持ち主である。一度の回答だけに飽き足らず、番外回答の瞬足も止まらない。
Kは、開講当初の自己紹介で、「イシス編集学校を「地」にするとわたしは新参者」と名乗り、躍るように弾むように稽古に臨んだ。教室、勧学会、別院、エディットツアーと、いつもどこにも登場し、「毎日が編集日」を実践し続けている。
38番「編集カラオケ八段錦」の回答は続き、計13名が出題日当日に卒門を決めた。あと1週間、どれだけの歌が奏でられるだろう。鳴り響く歌は50[守]の実りであり、次の編集道への応援歌にもなっていく。
文:堀田幸義、阿部幸織、石井梨香
アイキャッチ画像:得原藍、森川絢子
◆51[守]申し込み受付中
[守]基本コース(51期)
2023年5月8日~8月20日
https://es.isis.ne.jp/course/syu
◆50[破]申し込み受付中
※2023年2月28日(火)18:00まで、早得!
[破]応用コース(50期)
2023年4月24日~8月13日
https://es.isis.ne.jp/course/ha