一年納めの本棚掃除、6万冊の煤払い

2020/12/24(木)23:00
img
一年で最も汚い格好をした輩たち。 
 
いや失礼、汚れてもいい服装でうち揃った編集工学研究所、松岡正剛事務所スタッフ20名。装備はサッサとモップと軍手とマスク。特別参加にエディットツアーをつとめたばかりの上杉師範代を迎えて、クリスマスイブに年納めの本棚掃除が行われた。
 
早い者勝ちでめいめい棚の前に陣取る。1階の本楼は日本に関する本ばかり2万冊。縄文から昭和までの歴史、黄表紙から満洲映画までの近世近代メディア、文様や意匠といった技芸、外国人や哲学者による日本論、万葉から現代までの詩歌、神道仏教に民俗学、歌舞伎や能の芸能、露伴・漱石から円城塔・村田沙耶香までの文学といったラインナップだ。 
 
ブビンガにある軍手と掃除用具を手に本棚へ向かう
 
ちなみに2階は廊下と応接室に世界史、世界文学が国別に並ぶ。ワークスペースと学林堂には数学、物理学、化学から脳科学、認知心理学まで、言語論・読書論・物語論、地政学・経済学・経営学、スポーツとマンガが配架される。3階が美術、音楽、演劇、映画、デザイン、建築、そして大部の辞書類が並ぶ。これで計6万冊になる。
 
掃除を終え、「済」の付箋がついた本棚。両端を高さのある本にするのがコツ。
 
埃を払い、ダブり本を取り出し、書棚を整え、意味の順列を組み直す。朝10時半から開始し、中締めは18時過ぎになった。
 
ダブリ本の一部。今年は例年より少なめ。
 
中締めの雑談では、松岡校長からは東京都現代美術館の石岡瑛子展のお勧め、そして千夜千冊1645夜『インド哲学 七つの難問』『知の編集工学』(p333-343)と『遊学』の冒頭、これを重ねてくれれば僕の考えは大体わかるんじゃないかなという示唆があった。最後にスタッフはお題をもらって、28日の仕事納めと年末年始を迎える。     
 
   

  • 吉村堅樹

    僧侶で神父。塾講師でスナックホスト。ガードマンで映画助監督。介護ヘルパーでゲームデバッガー。節操ない転職の果て辿り着いた編集学校。揺らぐことないイシス愛が買われて、2012年から林頭に。