楽しみ方はいろいろあるが、ねぐらもたまには覗いて欲しい。
遊刊エディストにアクセスするとまず目に入るのは「NEWS 新着記事」。ここから新しい記事をチェックする読者が多いのではないだろうか。
見落としがちなのが「NEST」。最新のNEST記事がアップされても「ニュース」に並んでこないからだ。その横の「NEST edit」に控えめに顔を出す。だからと言って、”知る人ぞ知る”のコーナーではない。
「NEST」は遊刊エディストの中でも読み応えのある編集コラムが並ぶ。特に4人の連載記事には注目されたい。
◆『髪棚の三冊』
美容師である花伝師範 深谷もと佳が、三冊のキーブックをつなぎ合わせヘアデザインの現場で雑読乱考する編集問答録。
◆『OTASIS』
松岡正剛事務所ディレクター、そして[離]総匠の太田香保が、音楽、文章編集、松岡校長などについて気ままに綴るコラム。
SEにして着物エディターである師範・森山智子が和装に忍んだシステム編集を紐解く着物エッセイ。
病理医として、二児の母として、[離]右筆の小倉加奈子が編集工学×医療×母をインタースコアする骨太編集記。
ねぐら(NEST)といっても一休みはさせてくれない。読者を知の香り漂う編集の世界へ誘ってくれるねじろ(NEST)といった方が良いだろう。
遊刊エディストを開いたら「NEST edit」もお忘れなく。
後藤由加里
編集的先達:小池真理子。NARASIA、DONDENといったプロジェクト、イシスでは師範に感門司会と多岐に渡って活躍する編集プレイヤー。フレディー・マーキュリーを愛し、編集学校のグレタ・ガルボを目指す。
ISIS編集学校と松岡正剛の活動をフォトレポートでお届けする10shotシリーズ。あの日あの時の記憶をアルバムにして綴っていきます。 (画像をクリックすると記事にアクセスできます。レイアウトの都合上、PCからの閲覧を推奨 […]
桃色のパパゼリー、果物の匂いがついた香り玉、リカちゃん人形の靴、12色のサクラクーピーペンシル、長い髪の子がいつもしていた編み込み。私の幼少期はそういうものが世界の全てだったように思う。そうであれば幼な心をドライブにし […]
SCOOP!! マンガのスコア、江口寿史先生からコメント届く!!!
「江口寿史先生からリツイートされてます!」 今日は朝から事件だらけだ。48[守]では速修コース・臨間オチョコ教室がすでにワン・ツー・フィニッシュの卒門を決めたらしい。速修コースのスピード卒門に負けず、エディストでは異 […]
初雪にして都心では積雪10cmを超えた2022年1月6日。都内での降雪は2年ぶりだという。ゴートクジISIS館の年始会は「天から送られた手紙」とともにはじまった。 カメラを抱えながら伴走した年始会。2022年の10s […]
エディスト・クロニクル2021 #03 ウチとソトを飛び越えて
緊急事態宣言が全国的に解除され、師範代が1年半ぶりに本楼伝習座に帰ってきた。師範からの叱咤激励も、同期同士との励まし合いも、リアルで味わうのが初めての師範代にとってはリアル伝習座は大事件となった。 師範代がホームに戻 […]