村田沙耶香賞はいったい誰が手にするのか…!?
本日、多読ジムSP村田沙耶香篇の読了式が豪徳寺・本楼でおこなわれた。
読了式では、修了作品に対してアワードが贈呈された。アワードは、村田沙耶香さんご本人が選出する村田沙耶香賞、そしてメッセージ賞、メソッド賞、メディア賞の四賞だ。
メディア・メソッド・メッセージは、編集学校のメディエーションの型である3M(Media・Method・Message)からとられている。メッセージ賞は木村久美子月匠、メソッド賞は小倉加奈子析匠、メディア賞は金宗代代将が選出した。
3Mが重視された理由は、今回の修了作品の制作ルールの自由度にある。修了制作は、村田さんの希望もあり、漫画でも写真でも詩歌でも絵画でも書評でもなんでもあり、というきわめて自由度の高いルールが設定された。そのため、実際に提出された作品も、漫画、写真、詩歌、絵本、エッセイ等、編集学校史上、稀に見る豊かなバリエーションのメディエーションが出揃った。そのぶん、個人のメディエーションの力が問われたというわけだ。そこで3M三賞の授与が決定した。
村田沙耶香賞、メッセージ賞、メソッド賞、メディア賞の受賞者には、それぞれの賞の選出者から賞品として本が贈呈される。気になる村田沙耶香賞の賞品とは…。
◆メッセージ賞 村山明日香さん◆
賞品:『アホウドリの迷信』
◆メソッド賞 山田細香さん◆
賞品:『植物は<未来>を知っている』
◆メディア賞 山本春奈さん◆
賞品:『誰も知らないレオ・レオーニ』
賞品:村田沙耶香さん所蔵の『文學界』
村田沙耶香賞は山田細香さんが受賞した。山田さんはメソッド賞も同時受賞し、ダブル受賞となった。
授賞式後には、村田沙耶香さんからサプライズ特別賞の発表もあり、山田細香さん、山本春奈さん、村山明日香さん、上杉公志さんにクリスマスプレゼントとして、キャンドルが贈られた。
金 宗 代 QUIM JONG DAE
編集的先達:モーリス・メーテルリンク
セイゴオ師匠の編集芸に憧れて、イシス編集学校、編集工学研究所の様々なメディエーション・プロジェクトに参画。ポップでパンクな「サブカルズ」の動向に目を光らせる。
【多読ジム×MEditLab】お医者さんに読ませたい三冊 コラボ企画第四弾
金宗代(以下、金):多読ジム代将の金宗代です。コラボ企画第四弾について、小倉加奈子析匠と対話形式でご案内します。 告知記事「【多読予告】初夢は「一食二芸三白洲」 season13・冬」でもちょこっとお知らせしましたが、来 […]
【工作舎×多読ジム】「工作舎賞」発表! 田辺澄江インタビュー
多読ジムSeason11・夏(2022年7月11日~9月25日)では出版社コラボ企画第二弾が開催された。コラボ出版社は工作舎、トレーニングブックはメーテルリンク『ガラス蜘蛛』、桃山鈴子『わたしはイモムシ』、福井栄一『蟲虫 […]
㊗️『情歴21 電子版』、発売開始! DOMMUNEで記念イベント開催!!!!!!?
12月6日、『情報の歴史21 電子版』が発売されました。 書籍版『情歴21』がアップデートされ、「2021年」の年表ページを新規追加し、待望の「検索機能」「携行可能」がついに実現! 大好評「『情歴21』を読む」イベントの […]
X’マス多読SP★村田沙耶香×松岡正剛対談!栄冠のサヤカ賞は?イベント申込開始
クリスマス・イブの12月24日、イシス編集学校の多読ジムSP「村田沙耶香を読む」の読了式を開催します。イベントの目玉はなんと言っても、村田沙耶香さんと松岡正剛校長が対談するスペシャル・セッション。本コースを受講していない […]
<多読ジム>season13・冬(2023年1月9日〜)のラインナップが決定しました。 <1>エディション読み:『芸と道』 <2>ブッククエスト :白州正子と寿ぐ <3>三冊筋プレス :食べる三冊 ★コラボ:MEdi […]