空中戦で捉えた獲物(下)をメス(中)にプレゼントし、前脚二本だけで三匹分の重量を支えながら契りを交わすオドリバエのオス(上)。
豊かさをもたらす贈りものの母型は、私欲を満たすための釣り餌に少し似ている。

イシス編集学校で予定されている活動をご案内する短信「イシスDO-SAY(ドウ-セイ)」。今月も皆さんとともに、アレコレDOしてSAYしていきます。
【2020年1月】
2020年1月11日(土)ハイパー・コーポレート・ユニバーシティ
池袋ロサにて、ビリヤード大井直幸プロを招いての、第4講。今季のテーマは「稽古と本番のAIDA」。
2020年1月12日(日)EDITツアー(navigated by 若林牧子師範)
新年最初のエディットツアーは節目の女こと若林牧子師範。
▶関連記事「過剰なもてなしは真骨頂 若林牧子の新春Eツアー」
2020年1月13日(月)多読ジム Season1 開始
イシス初のネットでの継続型講座、そして読書術講座がスタート!
▶関連記事 「9人の”冊師” 多読ジム第一回”工冊会”(申込〆切まであとわずか)」
2020年1月15日(水)川崎寺子屋
毎週水曜日で継続中。子ども編集学校プレゼンツ。
▶関連記事 「魔法の粉は効くか? 小学校で編集ワーク」
2020年1月18日(土)AT賞選評会議/川崎市親子イベント
2020年1月22日(水)川崎寺子屋
2020年1月25日(土)32花伝敢談儀
花伝所の最後を締めくくるリアル講座&面談。ゲストに加藤めぐみ師範代。
▶関連記事 「ひらりカレイド・スカート 花伝敢談儀」
2020年1月25日(土)台東中央図書館(navigated by 鈴木花絵師範代)
ワークショップ四天王の一人、鈴木花絵師範代の登場。アイデアからパフォーマンスまでのバランスが抜群。
▶関連記事 「10/12開催 思い立ったらイマ!未来を創る編集ツアー」
2020年1月26日(日)輪読座 第4回
“熊沢蕃山「三輪物語」を読む”の4回目。いよいよ蕃山の教育論に迫ります。
▶関連記事 「今こそ日本を考える!吠えるバジラの輪読座」
2020年1月30日(木)エディスト編集部ミーティング with 松岡正剛校長
昨年一年とこれまでを総括し、校長よりエディストたちにディレクション。
エディスト編集部
編集的先達:松岡正剛
「あいだのコミュニケーター」松原朋子、「進化するMr.オネスティ」上杉公志、「職人肌のレモンガール」梅澤奈央、「レディ・フォト&スーパーマネジャー」後藤由加里、「国語するイシスの至宝」川野貴志、「天性のメディアスター」金宗代副編集長、「諧謔と変節の必殺仕掛人」吉村堅樹編集長。エディスト編集部七人組の顔ぶれ。
第88回感門之盟「遊撃ブックウェア」(2025年9月6日)が終了した。当日に公開された関連記事の総覧をお送りする。 なお、今回から、各講座の師範陣及びJUSTライターによる「感門エディストチーム」が始動。多 […]
6月9日に開講した「多読ジムClassic25夏」も、夏らしい熱気をまといながら、無事に幕を下ろしました。 タドクラの本を読む筋肉=読筋(どくきん)を鍛える3つの読相術トレーニングは、なかなかにハード。すべ […]
イシス編集学校で予定されている毎月の活動をご案内する短信「イシスDO-SAY(ドウ-セイ)」。 早いもので、9月を迎えます。今月は、多読アレゴリアの秋シーズン開講もあれば、コース修了を祝う感門之盟や、多読ス […]
田中優子の酒上夕書斎|第四夕『童謡画集』川上四郎(2025年8月26日)
学長 田中優子が一冊の本をナビゲートするYouTube LIVE番組「酒上夕書斎(さけのうえのゆうしょさい)」。書物に囲まれた空間で、毎月月末火曜日の夕方に、大好きなワインを片手に自身の読書遍歴を交えながら […]
公開されるエディスト記事は、毎月30本以上!エディスト編集部メンバー&ゲスト選者たちが厳選した、注目の”推しキジ” をお届けしています。見逃した方はぜひこちらの記事でキャッチアップを。 では、2025年7月に公開され […]
コメント
1~3件/3件
2025-09-09
空中戦で捉えた獲物(下)をメス(中)にプレゼントし、前脚二本だけで三匹分の重量を支えながら契りを交わすオドリバエのオス(上)。
豊かさをもたらす贈りものの母型は、私欲を満たすための釣り餌に少し似ている。
2025-09-04
「どろろ」や「リボンの騎士」など、ジェンダーを越境するテーマを好んで描いてきた手塚治虫が、ド直球で挑んだのが「MW(ムウ)」という作品。妖艶な美青年が悪逆の限りを尽くすピカレスクロマン。このときの手塚先生は完全にどうかしていて、リミッターの外れたどす黒い展開に、こちらの頭もクラクラしてきます。
2025-09-02
百合の葉にぬらぬらした不審物がくっついていたら見過ごすべからず。
ヒトが繋げた植物のその先を、人知れずこっそり繋げ足している小さな命。その正体は、自らの排泄物を背負って育つユリクビナガハムシの幼虫です。