9月20日の第74回感門之盟では、第33期花伝所の放伝式が行われた。
今期は3名の新しい花伝錬成師範が誕生。本楼スタジオでは、初めて花伝師範を担当した方々に贈られる「花伝扇」が、松岡正剛校長から師範たちに手渡された。一人一人を思いながら書かれた、世界に1つの扇である。
◆岩野範昭 錬成師範
◆中村麻人 錬成師範
◆嶋本昌子 錬成師範
また、花伝錬成師範を複数回つとめた方へ、松岡校長が厳選した1冊「師範選書」が授与された。
「いま人類学を変えつつあるティム・インゴルドの人類学の書。了解済みを超えろ、というメッセージが込められているが、人類の歴史はそれをいつも変えてきた。了解を超えていかければならない」と校長は選書に込めたメッセージを語る。
三津田知子花目付、竹川智子花伝師範、深谷もと佳花伝師範、齋藤成憲花伝師範、小川玲子錬成師範が本楼スタジオにて、岡本悟花伝師範は近大特設スタジオから参加し、短いながらも、それぞれがこれからに向けた校長との語り合いを深めたステージとなった。
『人類学とはなにか 他者と“ともに”学ぶこと』
(ティム・インゴルド/亜紀書房)
放伝された皆様、おめでとうございました。
エディスト編集部
編集的先達:松岡正剛
「あいだのコミュニケーター」松原朋子、「進化するMr.オネスティ」上杉公志、「レディ・フォト&スーパーマネジャー」後藤由加里、「国語するイシスの至宝」川野貴志、「天性のメディアスター」金宗代副編集長、「諧謔と変節の必殺仕掛人」吉村堅樹編集長。エディスト編集部六人組の顔ぶれ。
イシス編集学校で予定されている活動をご案内する短信「イシスDO-SAY(ドウ-セイ)」。2021年も皆さんとともに、アレコレDOしてSAYしていきます。 それでは1月の「イシスDO-SAY」をどうぞ。 【2 […]
ISIS 20周年師範代リレー[第10期 保坂恭史 編集的自由に向かうビジネスマン師範代]
2000年に産声をあげたネットの学校[イシス編集学校]は、6月に20周年を迎えた。第45期の師範代までを、1期ずつ数珠つなぎにしながら、20年のクロニクルを紹介する。 ◇◇◇ 郵政民営化基本方針が閣議決定さ […]
2021新春放談企画「エディスト・フェーズがついにきた!」 其の伍 -編集的可能性の苗代へ
金: いやぁ、ユニークなエディストを象徴するようなゲストたちでしたね。 吉村: 2021年のエディストは、皆さんともっといろいろできそうだし、楽しみですね。編集部のメンバーは、2021年はエディストをどん […]
2021新春放談企画「エディスト・フェーズがついにきた!」 其の肆 -千悩時代に多読あり
吉村: さて、3人目のゲストは、2020年に多読ジムをスタートした冊匠こと大音美弥子師範です。 上杉: 20周年の感門之盟で、お悩みに本で応える“サッショーしまっせ”というコーナーを担当されたことがきっかけ […]
2021新春放談企画「エディスト・フェーズがついにきた!」 其の参 -ランキング独占、マンガの模写
上杉: そろそろ次のゲストがお待ちですね。 金: あ、そうですね、堀江さん。お待たせしました。 吉村: おふたり目のゲストは、いまやEdistの記事ランキングでトップを独占する男。松岡校長が […]
NEWS新着記事
PICK UPピックアップ記事