44[守]先達文庫 第73回感門之盟

2020/03/14(土)14:24
img LISTedit

第73回感門之盟で44[守]の師範代に「先達文庫」が授与された。編集学校では一期を全うした師範代に、松岡校長が自ら本を選んで贈る。感門之盟では本を託された学匠が、師範代を対面で称えながら一冊一冊手渡してゆく。

 

師範代の活躍ぶりを聞き取りながら、校長のメッセージが先達文庫に入れられる。

密談か、抱擁か、はたまた警策か?

 

◆華岡晃生師範代(ドクター・カーソル教室)

 『科学以前の心』(中谷宇吉郎・福岡伸一:編/河出文庫)


◆中山有加里師範代(二歩三歩教室)

 『ふたりの証拠』(アゴタ・クリストフ/早川書房)

 

◆舟本美子師範代(菫色アビシニアン教室)

 『人間を幸せにする 猫の童話集』

 (ジョン・リチャード・ステーィブンス:編/草思社文庫)


◆松永惠美子師範代(ドラミ助太刀教室)

 『遺言』対談と往復書簡(志村ふくみ・石牟礼道子/ちくま文庫)

 

◆萩原裕樹師範代(愉氣快快教室)

 『心はどこにあるのか』

 (ダニエル・C・デネット/ちくま学芸文庫)


◆神尾美由紀(ピノコ上等教室)

 『やわらかな心をもつ』(小澤征爾・広中平祐/新潮文庫)

 

◆黒澤朋子師範代(バック・トリップ教室)

 『だれでもない庭』エンデが遺した物語集

 (ミヒャエル・エンデ/岩波書店)

 

◆森本研二師範代(ユーヅームゲ教室)

 『本と暮らせば』(出久根達郎/草思社文庫)

 

◆細田陽子師範代(時鐘連音教室)

 『深夜の散歩』ミステリの愉しみ

 (福永武彦・中村真一郎・丸谷才一/創元推理文庫)

 

◆橋本高志師範代(事代ハルモニア教室)

 『しあわせの理由』(グレッグ・イーガン/早川書房)

 

◆菅沼利彰師範代(観覧八海山教室)

 『世界がわかる宗教社会学入門』(橋爪大三郎/ちくま文庫)

 

◆山口イズミ(水分カミーノ教室)

 『偉くない「私」が一番自由』(米原万里・佐藤優:編/文春文庫)

 

◆圓尾友理師範代(AIファインダー教室)

 『キャパの十字架』(沢木耕太郎/文春文庫)

 

◆中川将志師範代(五彩ボウイ教室)

 『いつも夢中になったり飽きてしまったり』

 (植草甚一/ちくま文庫)

 

◆今田美穂師範代(ラテ・ルナ・マギカ教室)

 『紅一点論』アニメ・特撮・伝記のヒロイン像

 (斎藤美奈子/ちくま文庫)


◆小桝裕己師範代(トポス清冽教室)

 『空間の詩学』(ガストン・バシュラール/ちくま学芸文庫)

 

◆蒔田俊介師範代(間架結構教室)

 『日本書人伝』(中田勇次郎:編/中公文庫)


◆佐藤裕子師範代(幕末カノン教室)

 『草原の記』(司馬遼太郎/新潮文庫)

 

 

  • エディスト編集部

    編集的先達:松岡正剛
    「あいだのコミュニケーター」松原朋子、「進化するMr.オネスティ」上杉公志、「職人肌のレモンガール」梅澤奈央、「レディ・フォト&スーパーマネジャー」後藤由加里、「国語するイシスの至宝」川野貴志、「天性のメディアスター」金宗代副編集長、「諧謔と変節の必殺仕掛人」吉村堅樹編集長。エディスト編集部七人組の顔ぶれ。

  • こまつ座「父と暮せば」をイシス編集学校の師範が観てみました 第2弾

    こまつ座「戦後”命”の三部作」の第一弾「父と暮せば」(井上ひさし作/鵜山仁演出)が現在公演中です。時空を超えて言葉を交わし合う父と娘の物語。こまつ座がライフワークとして大切な人をなくしたすべての […]

  • ISIS co-mission (イシス編集学校アドバイザリー・ボード)

    イシス・コミッション DO-SAY 2025年7月

    イシス編集学校のアドバイザリー・ボード「ISIS co-mission」(イシス・コミッション)に名を連ねる9名のコミッション・メンバーたちが、いつどこで何をするのか、編集的活動、耳寄りニュースなど、予定されている動静を […]

  • こまつ座「父と暮せば」をイシス編集学校の師範が観てみました

    こまつ座「戦後”命”の三部作」の第一弾「父と暮せば」(井上ひさし作/鵜山仁演出)が現在公演中です。時空を超えて言葉を交わし合う父と娘の物語。こまつ座がライフワークとして大切な人をなくしたすべての […]

  • 【本楼紹介】世界一大きな躙り口?井戸のような書棚空間「井寸房」

    松岡正剛の蔵書を配架しているゴートクジISIS館内「本楼」(東京都世田谷区)には約2万冊の日本に関する本が並んでいます。普段、一般公開されていないこの「本楼」の一部を特別にYouTubeイシスチャンネルでご紹介します。 […]

  • イシスDO-SAY 2025年7月

    イシス編集学校で予定されている毎月の活動をご案内する短信「イシスDO-SAY(ドウ-セイ)」。   梅雨があけた地域も出てきました、いよいよ日本列島に夏到来ですね!イシス編集学校でも熱い夏が始まります。7月のス […]