[守]から[破]へのさしかかりで教室名が“出世”するようになってすでに3年が経つ。ハマチがブリへとネーミングを着替えるように、2019年秋講座から[破]の教室名が出世するようになった。
第79回感門之盟では、49[破]講座を受け持つ10の教室名が、校長松岡正剛によるネーミング編集で“出世魚”をした。
◆安田晶子師範代
42.195教室・キジトラ疾走教室 → ヤマネコでいく教室
◆福井千裕師範代
野の字しびれる教室・きざし旬然教室 → ちちろ夕然教室
◆西村慧師範代
アフロル・テクノ教室・臨間オチョコ教室 → 臨刊アフロール教室
◆古谷奈々師範代
にじゆら発色教室 → 藍染発する教室
◆大塚信子師範代
唐傘さしていく教室 → 唐傘ダムダム教室
◆齋藤彬人師範代
赤いランドセル教室 → 赤ラン十徳教室
◆田中香師範代
縞々BPT教室 → 縞状アンサンブル教室
◆古澤正三師範代
脱皮ザリガニ教室 → ザリガニ脱走教室
◆宮坂由香師範代
感応おにぎり教室 → おにぎりギリギリ教室
◆石黒好美師範代
くちびるディスコ教室・平時有事教室 → まんなか有事教室
進行役は、秋開講の49[破]の師範をつとめる白川雅敏(左)と天野陽子(右)
今期より、教室名が出世魚するさまを動画でヴィジュアライズされた(映像作成:穂積晴明)。「唐傘さしていく教室」が出世魚する様子。守の教室名が雫となり(上)波紋をつくる(中)。波紋の余韻から「唐傘ダムダム教室」の教室名があらわれる(下)。
エディスト編集部
編集的先達:松岡正剛
「あいだのコミュニケーター」松原朋子、「進化するMr.オネスティ」上杉公志、「職人肌のレモンガール」梅澤奈央、「レディ・フォト&スーパーマネジャー」後藤由加里、「国語するイシスの至宝」川野貴志、「天性のメディアスター」金宗代副編集長、「諧謔と変節の必殺仕掛人」吉村堅樹編集長。エディスト編集部七人組の顔ぶれ。
【エアサックス加藤の三度目の突破10】窓からミュージアムが見える?
スニーカーならエアマックス。NBAはエアジョーダン。ダイノジはエアギター。そしてイシスにはエアサックスと呼ばれる男がいる。 感門之盟で音楽を学ぶ卒門学衆としてフィーチャーされたものの、サックスの演奏が未熟だ […]
【エアサックス加藤の三度目の突破09】ダース・カトウの再生はなったのか?
スニーカーならエアマックス。NBAはエアジョーダン。ダイノジはエアギター。そしてイシスにはエアサックスと呼ばれる男がいる。 感門之盟で音楽を学ぶ卒門学衆としてフィーチャーされたものの、サックスの演奏が未熟だ […]
【限定公開】6万冊の本の空間を堪能できるのは年始の今だけ!「本楼ツアー」1/28開催
イシス編集学校には、「本楼(ホンロウ)」という秘密の空間がある。ここには、本棚になっていない壁はない。つまり、天井以外の全てが本に埋め尽くされた空間なのだ。柱の四面までもが書架になっている。本に翻弄されたいという、イシス […]
松岡正剛が校長をつとめるイシス編集学校で予定されている毎月の活動をご案内する短信「イシスDO-SAY(ドウ-セイ)」。2023年も皆さんとともに、アレコレDOしてSAYしていきます。 では2023年初、1月 […]
2023新春放談 其の陸 – 編集部の卯年、跳ねて弾けてさらなる編集的高みを目指す!
遊刊エディストは創刊から4回目の新年を迎えました。今年も、編集部恒例の「エディスト新春放談」をお届けしてまいります。エディスト・ライターやニューカマーをゲストに招き、2023年の新たな展望に野望、夢想に妄想まで、新春から […]