増岡麻子
編集的先達:野沢尚。リビングデザインセンターOZONEでは展示に、情報工場では書評に編集力を活かす。趣味はぬか漬け。野望は菊地成孔を本楼DJに呼ぶ。惚れっぽく意固地なサーチスト。
台湾が発信する江戸編集 誠品書店のインタースコア
一冊一冊の本を敬い、活かすことを徹底した図書館や書店は、空間を編集する力をもつ。そのあちこちを歩いてみたい。 “読む前の本の姿や雰囲気も、実はもう「読書する」に入っていると思います。 ということは、図書館や書店は、そ […]
記事一覧を見る
NEWS新着記事
山手線が止まると東海道新幹線弁当が売れる
「1617」に何が起きたのか 予想外の展開
「怒らない師範」 景山和浩の変身願望
六十四編集技法【08凝縮】線路の先の余白
ミポリン、ススキノ疾駆する 第11回未知奥声文会
おしゃべり病理医 編集ノート – エディションの本脈・おしゃべりな病脈
ムネモシュネの超克 OTASIS
おしゃべり病理医 編集ノート – イシスで国語の成績は上がるか?
ムネモシュネの恩寵 OTASIS
おしゃべり病理医 編集ノート – 多読ジム「問診表」の極意
PICK UPピックアップ記事
4つのワークで2020年「なりたい私」を編集する!
9人の”冊師” 多読ジム第一回”工冊会”(申込〆切まであとわずか)
明日開催!二度とないミニ茶室での編集ワーク
受けるべきか、せぬべきか ≪多読ジム問診表≫
輪読座存亡の危機?!バジラ日本哲学はどうなる?
丁々発止の万葉レゾナンス OTASIS
起承転結に絶句する OTASIS
バーンスタインな日々 OTASIS
病理医右筆のおしゃべり 重版出来
セイゴオほんほん 2020夏、エディットタウンが誕生する
RANKING記事ランキング
松岡正剛の手書きレジュメ...
出世魚する43[破] 教室名発表...
44[守]キックオフ 感門之盟翌日...
松岡校長だけが知らないこと 感門之盟...
43[守]先達文庫 第70回感門之盟...
髪棚の三冊 vol.1-1「たくさんの私」と「な...
起承転結に絶句する OTASIS...
セイゴオほんほん 2020夏、エディットタウンが...
バーンスタインな日々 OTASIS...
病理医右筆のおしゃべり 重版出来...