増岡麻子
編集的先達:野沢尚。リビングデザインセンターOZONEでは展示に、情報工場では書評に編集力を活かす。趣味はぬか漬け。野望は菊地成孔を本楼DJに呼ぶ。惚れっぽく意固地なサーチスト。
ブロッコリー、レタス、セリに葉わさび・・・春を彩る瑞々しい野菜たち。 「旬の食材」は味わうごとに、春夏秋冬と季節の変化を体感できる醍醐味があります。 では、本には「旬」があるのでしょうか。 ベストセ […]
2016年より遡ること、数十年前。 父の本棚は、子ども時代の私にとって未知の世界でした。メディアに関わる仕事をしていた父が、学生時代に読んでいた柴田翔や福永武彦、カミュといった小説家の作品やノンフィクションの新書のほ […]
【20周年感門】冷めてもおいしい、イーてれ舞台裏へ飛んでQ(後編)
表舞台の数だけ裏側に物語がある。先に行われた20周年感門之盟では本楼や近大、大分・耶馬渓など列島各地にステージが設えられ、綺羅星のごとく多くのスターが登壇した。これだけではない。感門之盟にはもう一つ、オンラインの舞台が […]
きっかけはコロナだった。 外出自粛によって旅行にいけない、飲み会も参加できない。思わぬ時間がぽっかり空き、彼女は入門を決めた。 怒涛の如く降りてくるお題に怯み、焦り粛々と自宅学習する日々。リモート […]
【イシス祭@島根】引き算の美学「ないもの」編集は島根が発祥だった!
第1位 遊びにいくところが少ない 38.9%(148票) 第2位 若い人が少ない 25.5%(97票) 第3位 アピールが下手だと感じる 22.1%(84票) 第4位 人口が少 […]
NEWS新着記事
PICK UPピックアップ記事