【特集】ETS群島リレー09@仙台 羽生結弦ファンを地にすれば

2019/10/08(火)22:19
img

 ガラス張りの会議室を占める半円形のテーブルは参加者とスタッフでぎっしりと埋まった。廊下側から足を止めて、壁に貼られたエディットツアーのチラシを眺める人が何人も通り過ぎる。

 

 そこは森の都。定禅寺通りのけやき並木の緑が室内からも目に入る複合文化施設せんだいメディアテークの2階だ。仙台のみならず宮城県内の女川や隣の福島、そして東京から老若男女12名が集まった。

 

 華やかなワンピースに下駄の足元、後ろ姿は十人十色。一見して何の集まりなのかまったく分からない。机の上のノートの取り方も文字も図解ももちろん違う。それぞれの頭の中のブラックボックスが可視化していく。個人の方法に光をあてる2時間半となった。

 

 情報の地を動かすことで、図としての仙台を言い換えるワークでは、ある参加者が「羽生結弦ファンを地にすれば、仙台が聖地になる」と回答。ナビゲーターの吉村林頭と参加者たちは「なるほど!」と膝を打つ。編集が決まるとコミュニケーションが加速する。

 

 編集思考素を使って、仙台を3つの情報で伝えるワークでは、近くに座る参加者同士がグループとなって発表する。「すずめ踊り・ジャズフェスティバル・光のページェント」という3つの街のイベントを挙げたグループには、「『舞・音・光』と一文字に揃えて言い換えるだけでより魅力的になります」と林頭がすかさず指南。情報を着替える編集術の効果を目の当たりにした。

 

 回答が重なっていくにつれて、他の参加者の発想を楽しむカマエが備わり、それぞれの発言がよりいきいきとして、場の求心力が高まっていった。けやき並木の木漏れ日が傾き、オレンジ色に変わってきた頃、惜しまれつつもタイムオーバー。

 

 情報が本来持っているものを引き出す方法を手に参加者たちは帰路につく。お見送りのあと、林頭や未知奥連弦主の森由佳はじめスタッフたちは、いそいそとタクシーに乗り込み、夜の国分町でおつかれ乾杯慰労会。


  • 林 愛

    編集的先達:山田詠美。日本語教師として香港に滞在経験もあるエディストライター。いまは主婦として、1歳の娘を編集工学的に観察することが日課になっている。千離衆、未知奥連所属。

  • 鬼を追いかける◢◤[遊姿綴箋] リレーコラム:林愛

    はじめてみちのくの夫の実家に行った帰り道、「どこか行きたいところある?」と聞かれてリクエストしたのは、遠野の近くにある続石だった。「よし、東北を探究するぞ!」と思って、そのころ何度もページをめくったのは、『荒俣宏・高橋 […]

  • 龍が話しかけてくる◢◤[遊姿綴箋] リレーコラム:林愛

    神社に住んで8年になる。といっても、先月書いた来訪神を擬こうなんてつもりではない。縁あって宮司の息子と結婚し、その片隅で暮らしている。2024年が明けて、初詣に来た人たちが鳴らず鈴の横に、今にも飛び立ちそうに龍が翼を広 […]

  • 冬になるとやってくる◢◤[遊姿綴箋] リレーコラム:林愛

    10離をやっとのことで退院したばかりの8年ほど前、目黒の庭園美術館の『マスク展』に行ったことがあった。アール・デコのお屋敷のなかに、パリのケ・ブランリ美術館がアフリカ・アジア・オセアニア・アメリカから集めた仮面が並んで […]

  • みちの途中に行き止まり―和泉佳奈子師範代のさしかかる山々 未知奥トポス巡りⅥ

    みちのくに縁のあるイシス編集学校メンバーの、記憶の最深部にあるトポスの物語を尋ねる「未知奥トポスめぐり」。今回は「編集学校の方法を知りたい」とこの秋に花伝所を放伝した、和泉佳奈子師範代のトポスを訪ねる。   […]

  • Q→Eの波打ち際―校長校話・お題問答編【79感門】

    どうして蝉は7日で死ぬのだろう。雨はなにをもって落ちてくるのか。自分の中にある地図をつくってみたい。小学校に通った二条烏丸から松原烏丸までの市電で編集稽古していた「たくさんの僕」。少年時代からずっと、70年お題と格闘し […]