蒐譚場・文叢六譚のインナーストーリー【後編】

2019/11/29(金)19:00
img

 <編集会議>グループワークの後、各文叢からストーリーテラーとプロモーターが登壇し、新しく生まれた物語を発表した。


 白鯨大地文叢から飛び出した物語は『白蟻』。
 帯は「表:大人のための日常ホラー!?/裏:バブルの終わりに高級住宅を買った家族の物語」。著者名は川江新。江戸川乱歩×星新一である。『大地』から「家族の物語」という要素を継承し、『白鯨』のエイハブ船長の狂気を重ねた。白字に銀字のペンという装丁と白蟻を連想させる点描がモダンホラーの「らしさ」を演出していた。

 

 ニルス吉里吉里文叢の物語は『塹壕のサイバーアスリート』。
 帯は「表:100年前の戦場に迷い込んだ中学生が見たものは/裏:ゲーム好きのあなたに知ってもらいたいこと」、裏表紙に「VRブースのナイチンゲール」と青字で惹句をあしらった。
 スウェーデンの作家・ラーゲルレーヴが教育協会から依頼を受け教科書として書いたという『ニルスのふしぎな旅』の誕生のいきさつをアナロジー。ゲームのしすぎが問題視されるヤングアダルト世代への推薦図書として仕立て、プロモーションも先生向けのメッセージとして磨き上げた点が評価された。

 

 三番手は百日紅ギャツビー文叢の『ボーン・カレンシー』。帯は「表:生き終えたお前の骨がまことの価値だ/裏:恋も正義も革命もすべては価値の転換だ」。赤羽綴師から「生まれるという意味のボーンにも通じて、なかなかおもしろそうですね」というコメントを受け、一同うなづく。物語は、手を離れた瞬間、読み手によって新たな意味づけがなされる。

 

 松岡正剛校長は「どれもよいと思うよ」と目を細めた。3つの新しい物語の芽は、いずれもただの「作り物」ではなく、書き手たちが生み出してきたテキストの大地に根を張り、育っていくポテンシャルを秘めていた。「読む」も「書く」もインタースコアの賜物であり、「型」を共有しておけば、エディティング・モデルの違いを存分に交わすことができる。何より、締切の力は偉大だ。
 「ハラハラしながら、させながら、おもしろかった!」大音美弥子叢衆の掛け値なしの振り返り。物語講座の仕掛けを肌で感じた1時間30分となった。


 ◆蒐譚場・文叢六譚のインナーストーリー【前編】

ニルス吉里吉里文叢『塹壕のサイバーアスリート』

3つの文叢から生まれた3冊の「本」

 

 


  • 松井 路代

    編集的先達:中島敦。2007年生の長男と独自のホームエデュケーション。オペラ好きの夫、小学生の娘と奈良在住の主婦。離では典離、物語講座では冠綴賞というイシスの二冠王。野望は子ども編集学校と小説家デビュー。

  • 編集かあさん家の千夜千冊『ことば漬』

    編集かあさん家では、松岡正剛千夜千冊エディションの新刊を、大人と子どもで「読前読書」している。  再読    昨秋、子ども編集学校を企画・実践するメンバーと『松岡正剛の国語力 なぜ松岡の文章は試験によくでるのか […]

  • 編集かあさんvol.49 ゲッチョ先生

      「子どもにこそ編集を!」 イシス編集学校の宿願をともにする編集かあさん(たまにとうさん)たちが、「編集×子ども」「編集×子育て」を我が子を間近にした視点から語る。 子ども編集ワークの蔵出しから、子育てお悩み […]

  • 編集かあさんvol.48 紅葉の京都、オノマトペでハイキング

    「子どもにこそ編集を!」 イシス編集学校の宿願をともにする編集かあさん(たまにとうさん)たちが、 「編集×子ども」「編集×子育て」を我が子を間近にした視点から語る。 子ども編集ワークの蔵出しから、子育てお悩みQ&Aまで。 […]

  • 無人書店・奈良町ふうせんかずらに”スタジオらん”棚あります【新連載☆ニッチも冊師も】

    多読ジムの冊師によるリレーコラム「ニッチも冊師も」の連載がスタート! 多読ジムの冊師っていったいナニモノ? スジモノ? キレモノ? カブキモノ? 「らん」のまつみち、「みみっく」のハタモト、「美ジョン」のヨーコ、「ゆむか […]

  • 【Archive】編集かあさんコレクション「月日星々」2024/2/24更新

    「編集×子ども」「編集×子育て」を我が子を間近にした視点から語る、編集かあさんシリーズ。 庭で、街で、部屋で、本棚の前で、 子供たちの遊びを、海よりも広い心で受け止める方法の奮闘記。 2024年2月24日更新 【Arch […]