そっちの笹はお~もいぞ・こっちの稽古はう~まいぞ

2021/07/13(火)12:39
img

 43[守]29.5%、45[守]31.6%、47[守]46.2%。土用のうなぎのぼりのような数字は、春開講[守]講座恒例の別院企画【七夕のささやかな願い】への参加率だ。
 季節の行事への欠乏感が募る世情の現れでもあるだろう。番匠によれば、お題の数を絞ったことも要因だという。しかしそれだけではない。伸長の理由は学衆の言葉にも表れている。

 

   他の教室でも日々素敵な言葉が飛び交っているのかと思うと
   もう、覗いてみたくて堪りません。 

                    (縞々BPT教室)

 

   真剣にやればやるほど楽しくなってくる不思議な感覚
                    (混合ポリローグ教室)

 

   顔の見えないみなさんのことが、チラチラと、見えてくる面白さ
                    (セッケン時空屋教室)


   番ボーでの作品を一挙に拝見した時に、こんなにもたくさんの
   学衆さんたちが同じお題に取り組んでいることをリアルに
   感じることができました(圧巻でした)。
   なんだかとても嬉しく、心強い仲間!
                    (ピアソラよろしく教室)

 


 7月11日(日)、47[守]は『番選ボードレール』のエントリー締め切りを迎えた。繰り返した番稽古と別院での交感で「相互編集」の魅力を実感した学衆は、卒門へ、その先へとひた走るだろう。

 
 ☆47[守]七夕のささやかな願い に寄せられた短冊より☆

  
    金魚の浴衣・銀河の花火

     百日紅の浴衣・月下美人の花火
      纏う浴衣・散る花火


     ささやく笹の葉・こたえる短冊

      一枝の笹の葉・万葉の短冊

 

        舟上の浴衣・水面の花火

         地上に浴衣・空には花火

          そわそわと浴衣・まじまじと花火

           僕の目に映るは浴衣・君の瞳に映えるは花火


  • 石井梨香

    編集的先達:須賀敦子。懐の深い包容力で、師範としては学匠を、九天玄氣組舵星連としては組長をサポートし続ける。子ども編集学校の師範代もつとめる律義なファンタジスト。趣味は三味線と街の探索。

  • 閉じるときは開くとき―50[守]教室施錠

    ギィィ      パタン          カチャリ。    50守全教室に鍵がかかった。  開講の10月24日から17週間、38のお題を真ん中に回答と指南を交わし、インターネット上の一角にあるスペースが、 […]

  • 卒門 記念すべき50[守]はここからだ

    卒門率は8割を超えた。2月19日(日)24時の全番回答締め切りから一日、各教室の勧学会に卒門学衆134名の名前が発表された。  開講当初から「記念すべき」という言葉とともにあった50[守]、記念すべきものは何だったのだ […]

  • 【田中優子の編集宣言】どんなことも考えるに値する―50[守]

    田中優子氏が一番好きな[守]のお題は、037番「イシスな文体練習」だという。ある新聞記事の意味内容を変えずに、5つのモードに書きかえる稽古だ。あたかも着替えるように。    私はこの課題で、常に思うことを再確認しました […]

  • 身体派か言霊派か ― 小野と恒久 50[守]

    メガネの奥の瞳と髪型が類似的な49[破]の北原ひでお評匠と50[守]の鈴木亮太師範、苗字と佇まいが相似形な藤木不二人師範代と木藤良沢師範(藤木藤・ふじきとう)など、イシスには並べてみたい二人がいる。  50[守]ダルマ […]

  • 【田中優子の編集宣言】遊び人、ぞくぞく出現!

    用法4のスタート目前、厳選タングル教室に編集稽古001番の再回答が届いた。なんと田中優子氏による50[守]特別講義の最中にである。田中の提言に触発された学衆青井隼人が、休憩時間に自身の001番回答から「ここから何かが始 […]