-
本楼おやこ塾-親も本気の読み書き編集【後編】
- 2019/11/12(火)10:46
-
お父さん、お母さんが本気だ。2019年8月24日、この夏2回目の本楼おやこ塾では、3組の親子が読書感想文に効く「読み書き編集ワーク」に取り組んだ。親も好きな本を持参して、子どもと同じお題にきっちり答え、前にでて発表した。
リンゴをめぐる連想ゲーム、4つのシーンをつかったお話づくりを挟みつつ、キーワード、ホットワードをつかった本のキャッチコピー作りへ進む。同じモノ、同じシーンから、子どもは昔話を、大人は現代社会の問題を見出す。人によって全くちがう連想がはたらく面白さに、感嘆と拍手が起こる。
ナビゲーターは、ユーモアもキレもある豊田香絵師範代。みんなの連想をすらすら板書し、絶妙の合いの手で子どもたちを励ます。
最後に全員が本のキャッチコピーを発表した。子どもたちは、主人公の魅力や、主人公が出会う謎に注目。大人は、自分が惹かれた事柄を具体的にあげる。子どもにとってコピーを作るという要約編集は、かなり難しい。お父さん、お母さんがイキイキとお手本を見せる姿が、頼もしく輝いていた。
「本の読み方や感想に正解はない。それぞれの読み方、感じ方を大切にしてほしい」豊田師範代のメッセージで締めくくられた。