≪公式≫遊刊エディスト 編集の国イシス・メディア

エディスト名鑑
  • 松岡正剛&ISIS co-mission
  • エディスト名鑑
  • イベント・講座 開催情報news
  • 松岡正剛&ISIS co-mission
  • エディスト名鑑
  • イベント・講座 開催情報
  • imgイシス編集学校
  • img編集工学研究所
  • img松岡正剛の千夜千冊

表示中:パース

1~2件/2件

  • パンとわたし。隷属ではない関係(後篇)~発酵エトランゼVol.2
    2020/06/15(月)10:12
  • おしゃべり病理医 編集ノート-おぐら家が「二十の扉」で遊んだら
    2020/02/03(月)10:23

isis channel

news

  • 【参加者募集】魅惑のお茶×読書×編集体験!7/12(土) 「本楼共茶会」ミント茶篇を開催します

  • 【本楼紹介】世界一大きな躙り口?井戸のような書棚空間「井寸房」

  • 『ミッションインポッシブル』を翻案せよ!【54破】アリスとテレス賞物語編集術エントリー

  • 【オツ千ライブ!】7/7 21時半より 1853夜 マルグリット・デュラス『モデラート・カンタービレ』配信

  • 多読アレゴリア 身体多面体茶論企画「食と編集をめぐる身体」

もっと見る

podcast

playlist

  • 【Archive】寄せ植えOTASIS (2022/5/20更新)

  • 【Archive】イシスの[破]がよくわかる!【番記者レポートまとめ】

  • 【Archive】10shot 写真記述館 (2022.11.3更新)

  • イシス編集学校校長 松岡正剛

    【Archive】追悼 松岡正剛

  • 【Archive】マンガのスコア 各作家のキーブックはこれだ!!

もっと見る

podcast

isis channel

コメント

1~3件/3件

川邊透

2025-07-08

結婚飛行のために巣内から出てきたヤマトシロアリの羽アリたち。
配信の中で触れられているのはハチ目アリ科の一種と思われるが、こちらはゴキブリ目。
昆虫の複数の分類群で、祭りのアーキタイプが平行進化している。

若林牧子

2025-07-07

七夕の伝承は、古来中国に伝わる星の伝説に由来しているが、文字や学芸の向上を願う「乞巧奠」にあやかって、筆の見立ての谷中生姜に、物事を成し遂げる寺島ナス。いずれも東京の伝統野菜だが、「継承」の願いも込めて。

山田細香

2025-07-03

私の28[花]キャンプは、吉阪隆正の建築思想【不連続統一体】の体験だった。場面ごとに異なる空間が次々と立ち現われてくる。よく分からないままに一周すると、ようやく建物を貫く原理のようなものが見えてくる。この「遅れて」やってくる全体性がたまらなかった。

もっと見る

instagram

【こまつ座「父と暮せば」をイシス編集学校の師範が観てみました #001】

こまつ座「戦後"命"の三部作」の第一弾「父と暮せば」(井上ひさし作/鵜山仁演出)が現在公演中です。時空を超えて言葉を交わし合う父と娘の物語。こまつ座がライフワークとして大切な人をなくしたすべての人に捧げる「父と暮せば」。舞台を観劇したイシス編集学校の師範による感想をお届けします。

▼『父と暮せば』の出演者は、たったの2人。原爆投下から3年後の広島で、家族も友人も亡くし独りぼっちで生きる23歳の娘と、彼女を励ますために幽霊になって出てきた父親の対話劇です。宮沢りえ・原田芳雄主演で映画にもなっています。映画を見ていましたので、内容はわかっていたのですが、それでも後半はもう涙が止まりませんでした。
広島の原爆のことを教科書的には知っていても、その悲惨を、身をもって知ることはできません。でも、被爆を経験した人になりかわって語り、演じる人のおかげで、ひととき想像することができたのです。父を助けることができず、自分だけが生き残った娘の自責の気持ちは、観る者の心も大波のように揺らします。
井上ひさしさんが想像し、演出家の鵜山仁さん、俳優の松角洋平さん、瀬戸さおりさんが想像し、観客も想像して、普通の人にふりかかった耐えがたい苦しみが、世代を超えて伝わってゆく。太古の時代に民の歴史、神話や伝説が伝えられたのと同じことだと思います。
俳優さんが目の前で演じるお芝居は、お芝居だけれどホンモノです。劇場にひびく父と娘の広島弁は、聞きなれない言葉のはずなのに、すぐに親しいものになりました。考え抜かれた言葉が、全身全霊で語られ、五感を全開にした観客に染みわたってゆく。忘れてはいけないことが、忘れられない物語として心に刻まれました。
ーイシス編集学校[破]学匠 原田淳子

▼ISIS co-mission こまつ座代表 井上麻矢×学長 田中優子 対談動画
『父と暮せば』を交わす。方言にある「ことばの力」
https://youtu.be/mJ-k98iR4oA?si=LoogNW26ttMnGUu-

▼公演日程
https://www.komatsuza.co.jp/program/index.html#more515

こまつ座第154回公演『父と暮せば』
【作】井上ひさし 【演出】鵜山仁
【出演】松角洋平 瀬戸さおり
 
【公演スケジュール】 
《東京公演》
2025年7月5日(土)〜21日(月・祝) 紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA

《地方公演》
7月25日(金) 15:00開演 茨城公演 つくばカピオホール
8月2日(土) 14:30開演 山口公演 シンフォニア岩国

上演時間:約1時間30分 ※休憩なし

#こまつ座
#父と暮せば
#井上ひさし
#井上麻矢
#紀伊國屋サザンシアター
【田中優子の酒上夕書斎】
学長田中優子がゴートクジイシス館から、月に一度の“本とワインの夕べ”をお届けするYouTube LIVE企画「酒上夕書斎(さけのうえのゆうしょさい)」。その第2夕が、本日6月24日(火)16:30より配信されます。

田中優子の酒上夕書斎 第2夕
日程:2025年6月24日(火)
時間: 16:30~(生配信)
出演: 田中優子学長
場所: ゴートクジイシス館 応接室より生中継
視聴方法: YouTube LIVEにて無料配信
配信URL:https://youtube.com/live/FxiByspidCI
*LIVE配信後にYouTubeイシスチャンネルでアーカイブ動画を配信します。

#イシス編集学校
#イシスチャンネル
#田中優子
#読書
【【YouTubeLIVE告知】田中優子の「酒上 【【YouTubeLIVE告知】田中優子の「酒上夕書斎」|毎月最終火曜16:30〜生配信】

イシス編集学校のYouTube「イシスチャンネル」にて、
田中優子学長がとっておきの本を語る夕べ「酒上夕書斎(さけのうえのゆうしょさい)」がスタートします!
毎月末火曜日の夕方16時半からLIVE配信。
初回は2025年5月27日(火)16:30になります。

第1回目はどんな本について語られるのか?
イシスチャンネルで追っかけ視聴もできますのでどうぞお楽しみに!

イシスチャンネル
https://www.youtube.com/@es_event

#田中優子
#イシス編集学校
#読書 #読書好き
【2025年7月6日 佐藤優の特別講義開催決定!「知を連環させる極意、教えます」】

元外務省主任分析官で作家である佐藤優氏の特別講義開催が2025年7月6日に決定!
激動の時代にニュースを正しく理解する方法、膨大な情報を判別し自分の頭で考える方法、断片的な知識を繋げて体系にする方法、そして日本の「守破離」の方法をビジネスに接続する方法。
松岡正剛の編集工学と佐藤優のインテリジェンスが接続する!ここでしか聞けない、博覧強記の佐藤優の「知の方法」が開示されます。

◆イシス編集学校
 佐藤優氏も絶賛する「自分の頭で神羅万象の情報を思考する方法を体得できる」世界でひとつの方法の学校。
 7月6日「佐藤優の編集宣言 編集工学2.0と歴史的現実」オンライン視聴の申し込みはこちらから。
https://shop.eel.co.jp/products/es_shu_055_toku

#佐藤優 #守破離
#イシス編集学校
#編集 #編集工学
さらに読み込む Instagram でフォロー
  • img
  • img
  • img
facebook twitter instagram
  • JUST edit
  • MAST edit
  • POST edit
  • ZEST edit
  • LIST edit
  • DUST edit
  • CAST edit
  • NEST edit
  • GUEST edit
  • PAST edit
  • エディスト名鑑
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社サイト
エディストに掲載の記事転載を禁じます。
© Editorial Engineering Laboratory. All right reserved.
キーワードを入力  
カテゴリー
絞り込み検索