先人の見立て力にひれ伏すしかないと思って来た「墨流し」。戯れに、Chatさんに「蝶のスミナガシを別の見立てで改名するにはどんな名前がいいですか?」と尋ねてみて、瞬時に現れた名答に打ち拉がれております。
オンライン越しではみえない舞台裏がある。
20周年感門之盟の風韻コーナーから物語、休憩をはさんで突破式へいたる間の本楼の舞台裏をお届けします。

1)12:00:本棚劇場での風韻の雨四光・四光・ポケット太夫の三賞発表中。
反対側では別の設えが準備されている。

2)12:15:本棚劇場から風韻タワーに転換し「イ・シ・スde5・7・5」の折り句コーナー。
写真の右奥にはテクニカルチームの様子も。

3)中央左側に二大のビデオが風韻コーナーの様子をつたえる。中央にあるのはモニター。
大武・福澤連雀はこのモニター越しのみなさんに語りかける。
中央手前のビデオは次のコーナー「大集結!歴代物語王」の準備へ。
ちなみに右奥に座るのが松岡校長。その横には物語コーナーを担当する小濱創師。

4)12:23:折り句コーナー終盤。3台のカメラのうち2台が次のコーナーの準備へ。
カメラの一つは佐々木局長、もう一つは小濱創師へ向けられている。

5)12:25:風韻と物語のコーナー間をつなぐ佐々木局長。
この左側では中央にあったモニターの位置を小濱創師と校長用に移動しています。

6)左やや奥のビデオに注目。折り句コーナーを終えてから急ぎ転換中。
佐々木局長のコーナー語りのあいだに、松岡校長上のテレビモニターへフォーカスをあわせる。

7)12:26:小濱創師の進行で物語コーナースタート。

8)12:28:小濱創師から島根の赤羽綴師へバトンタッチ。
左奥のビデオがモニターをうつし、Zoomのみなさんへ綴師の表情を伝える。

9)画像左上のモニター越しで綴師を見る校長と創師。
ここまで分刻みの転換がつづいた。

10)13:13:昼休憩中に大きなしつらえの転換。
「4)」で手前にあったブビンガ(長方形の大きなテーブル)がテクニカルチーム側へ移動している。

11)13:38:休憩後の突破式の開始直前。
破の指導陣が揃う。校長席も左手前へ移動している。

12)13:46:突破式開始。中央にはメッセージをおくる原田淳子[破]学匠。
ただいま突破式進行中。午後も格別の感門を!
上杉公志
編集的先達:パウル・ヒンデミット。前衛音楽の作編曲家で、感門のBGMも手がける。誠実が服をきたような人柄でMr.Honestyと呼ばれる。イシスを代表する細マッチョでトライアスロン出場を目指す。エディスト編集部メンバー。
「松岡校長のブックウェア空間を感じて欲しい」鈴木康代[守]学匠メッセージ【89感門】
読書することは編集すること 「読書」については、なかなか続けられない、習慣化が難しい、集中できずにSNSなどの気軽な情報に流されてしまう――そうした声が少なくない。 確かに読書の対象である「本 […]
「松岡正剛の方法にあやかる」とは?ーー55[守]師範陣が実践する「創守座」の場づくり
「ルール」とは一律の縛りではなく、多様な姿をもつものである。イシス編集学校の校長・松岡正剛は、ラグビーにおけるオフサイドの編集性を高く評価していた一方で、「臭いものに蓋」式の昨今のコンプライアンスのあり方を「つまらない」 […]
第87回感門之盟「感話集」(2025年3月29日)が終了した。これまでに公開された関連記事の総覧をお送りする。 【87感門】感話集 物語づくしのスペシャルな1日に(司会・鈴木花絵メッセージ) 文:今井早智 […]
「講座の中で最高に面白い」吉村林頭が語る「物語の力」とは【87感門】
イシス編集学校の校長・松岡正剛が、編集工学において、「方法日本」と並んで大切にしていた方法。その一つが「物語」であり、この物語の方法を存分に浴びることができる場が、イシス編集学校の[遊]物語講座である。 「 […]
色は匂へど 散りぬるを 〜Open Perspective〜 「い」 色は何色? わけてあつめて 虹となる [用法1]わける/あつめる 2025年3月15日、桃や梅が春の到来を告 […]
コメント
1~3件/3件
2025-10-20
先人の見立て力にひれ伏すしかないと思って来た「墨流し」。戯れに、Chatさんに「蝶のスミナガシを別の見立てで改名するにはどんな名前がいいですか?」と尋ねてみて、瞬時に現れた名答に打ち拉がれております。
2025-10-15
『キャラ者』は、”マンガ家”だった頃の江口寿史の、(まとまった作品としては)ほぼ最後の仕事。恐るべきクオリティの高さで、この才能が封印されてしまったのはもったいない。
「来年こそはマンガ家に戻ります!」と言ったのは、2016年の本の帯(『江口寿史KING OF POP SideB』)。そろそろ「来年」が来てもいいだろう。
2025-10-14
ホオズキカメムシにとってのホオズキは美味しいジュースが吸える楽園であり、ホオズキにとってのホオズキカメムシは血を横取りする敵対者。生きものたちは自他の実体など与り知らず、意味の世界で共鳴し続けている。