チャット番 景山和浩(番匠)
<熊本チーム>
キャスター&チャット番 植田フサ子(評匠)
※イシス編集学校20周年記念 64技法風呂敷
https://shop.eel.co.jp/products/detail/250
増岡麻子
編集的先達:野沢尚。リビングデザインセンターOZONEでは展示に、情報工場では書評に編集力を活かす。趣味はぬか漬け。野望は菊地成孔を本楼DJに呼ぶ。惚れっぽく意固地なサーチスト。
2016年より遡ること、数十年前。 父の本棚は、子ども時代の私にとって未知の世界でした。メディアに関わる仕事をしていた父が、学生時代に読んでいた柴田翔や福永武彦、カミュといった小説家の作品やノンフィクションの新書のほ […]
きっかけはコロナだった。 外出自粛によって旅行にいけない、飲み会も参加できない。思わぬ時間がぽっかり空き、彼女は入門を決めた。 怒涛の如く降りてくるお題に怯み、焦り粛々と自宅学習する日々。リモート […]
【イシス祭@島根】引き算の美学「ないもの」編集は島根が発祥だった!
第1位 遊びにいくところが少ない 38.9%(148票) 第2位 若い人が少ない 25.5%(97票) 第3位 アピールが下手だと感じる 22.1%(84票) 第4位 人口が少 […]
井上ひさしの人気は圧倒的だ。 宮本常一に白洲正子、朝永振一郎、メルロ=ポンティが後を追いかける。 1位 『文章読本』(井上ひさし/新潮文庫)…16人 2位 『忘れられた日本人』( […]
<多読ジム>Season03が夏の扉を開ける、その2週間前。 2020年6月28日(日)24:00、Season02は終わりの時を迎えた。 100人を超える読衆のトレーニングは各々の読筋 […]
NEWS新着記事
PICK UPピックアップ記事