チャット番 景山和浩(番匠)
<熊本チーム>
キャスター&チャット番 植田フサ子(評匠)
※イシス編集学校20周年記念 64技法風呂敷
https://shop.eel.co.jp/products/detail/250
増岡麻子
編集的先達:野沢尚。リビングデザインセンターOZONEでは展示に、情報工場では書評に編集力を活かす。趣味はぬか漬け。野望は菊地成孔を本楼DJに呼ぶ。惚れっぽく意固地なサーチスト。
独読から多読、継続はチカラなり【多読ジム×読衆インタビューVol.2】
多読ジム、読衆インタビュー第二弾(第一弾はこちら)。season01からトレーニングに邁進中のゴールドメンバー。ジムの扉を開いたきっかけは、息子さんが通う学校だったという。 ―――――――――――――― […]
知覚×全身、読書尽くしの3カ月【多読ジム×読衆インタビューVol.1】
開講から2年目を迎える多読ジム。 「本を何となく読み進めてしまう」「文系(あるいは理系)の本が読めない」。 そんな読書癖の襟元を見直しながら、ジムに集う読衆たちは今日も本から本を伝い歩く。 多読ジム […]
ブロッコリー、レタス、セリに葉わさび・・・春を彩る瑞々しい野菜たち。 「旬の食材」は味わうごとに、春夏秋冬と季節の変化を体感できる醍醐味があります。 では、本には「旬」があるのでしょうか。 ベストセ […]
2016年より遡ること、数十年前。 父の本棚は、子ども時代の私にとって未知の世界でした。メディアに関わる仕事をしていた父が、学生時代に読んでいた柴田翔や福永武彦、カミュといった小説家の作品やノンフィクションの新書のほ […]
きっかけはコロナだった。 外出自粛によって旅行にいけない、飲み会も参加できない。思わぬ時間がぽっかり空き、彼女は入門を決めた。 怒涛の如く降りてくるお題に怯み、焦り粛々と自宅学習する日々。リモート […]
NEWS新着記事
PICK UPピックアップ記事