舞台裏でディティールを。ロール表沙汰 45[守]伝習座

2020/06/07(日)01:00 img
img CASTedit

45[守]伝習座の最後のステージは「松岡校長×康代学匠対談」。

 

詳細は後日公開予定だが、松岡校長は「康代さんが徹底的にこれを40分やり続けたことで、ディティールがアジールを超えている。もはや達人だね」と交わす場があった。

 

「僕はプラトンをやるときも寺田寅彦をやるときも、ディティールを徹底的にやる」と松岡校長はいう。

 

ここではオンラインの裏側で超部分を支える「ロール」を表沙汰。

 

ドキュメンタリープロジェクトの最前線

後藤由加里師範(左)と林朝恵師範(右)

 

オンラインとリアルをつなぐ見えない命綱

衣笠純子師範代(右)と伊藤有希スタッフ(左)

 

モニターと音声のライブリミックス

穂積晴明デザイナー(右)と松岡正剛事務所の西村俊克スタッフ(左)

 

松岡校長「鈴木康代にしかできなかったことをドキュメントにして欲しい」

植田フサ子師範(右)と梅澤奈央師範代(左)

 

群島スタジオの瀬を映像でつなぐ

池田かつみ師範代(上)と森本研二師範代(下)

 

伝習座の総監督 小森康仁ディレクター(右)

松岡正剛事務所の寺平賢司エディター&マネージャー(左)

 

松岡校長「編集には『よく気が付いて相談ができる相手』が必要。僕にとってその一人」

吉村堅樹林頭(奥)

 

今日は進行チェックとチャット発信ロールを。

田中晶子所長(左)。右手は佐々木千佳局長

 

タイムキープと進行管理で支える八田英子律師

 

松岡校長「紫陽花は所長に頼みました。どこにどう置くのか。これがもうお題なんです

  • 上杉公志

    編集的先達:パウル・ヒンデミット。前衛音楽の作編曲家で、感門のBGMも手がける。誠実が服をきたような人柄でMr.Honestyと呼ばれる。イシスを代表する細マッチョでトライアスロン出場を目指す。エディスト編集部メンバー。

コメント

1~3件/3件

堀江純一

2025-10-02

何の前触れもなく突如、虚空に出現する「月人」たち。その姿は涅槃来迎図を思わせるが、その振る舞いは破壊神そのもの。不定期に現れる、この”使徒襲来”に立ち向かうのは28体の宝石たち…。
『虫と歌』『25時のバカンス』などで目利きのマンガ読みたちをうならせた市川春子が王道バトルもの(?)を描いてみたら、とんでもないことになってしまった!
作者自らが手掛けたホログラム装丁があまりにも美しい。写真ではちょっとわかりにくいか。ぜひ現物を手に取ってほしい。
(市川春子『宝石の国』講談社)

川邊透

2025-09-30

♀を巡って壮絶バトルを繰り広げるオンブバッタの♂たち。♀のほうは淡々と、リングのマットに成りきっている。
日を追うごとに活気づく昆虫たちの秋季興行は、今この瞬間にも、あらゆる片隅で無数に決行されている。

若林牧子

2025-09-24

初恋はレモンの味と言われるが、パッションフルーツほど魅惑の芳香と酸味は他にはない(と思っている)。極上の恋の味かも。「情熱」的なフルーツだと思いきや、トケイソウの仲間なのに十字架を背負った果物なのだ。謎めきは果肉の構造にも味わいにも現れる。杏仁豆腐の素を果皮に流し込んで果肉をソース代わりに。激旨だ。