「楽しかった!! その一言につきます。」「イシスは留まるところではない。繋がり続けるところである」
45[守]は、幕引きの直前まで別院への発言が途切れなかった。
稽古を全うした学衆へのはなむけとして、師範手づくりの馳走が届いた。夏に連載したチーム名レシピをもとに自らがクッキングしたおやつとランチとおつまみだ。記事のコメントは、正真正銘の実感だったのだ。本家リカちゃんを凌駕するその腕前と師範たちの今後をご覧あれ。
◆桂大介師範の「ゆめにわパフェ」
「調理機材もろくにない我が家ですが、親切レシピのおかげで作り上げることができました」と可愛いことを言いながら、このクオリティ。
◆平野しのぶ師範の「わにたこ風香和えタングス天こ盛り」
わさび多め、ドリンクは鹿児島の芋焼酎、島レモン&水割で、大人の発香マリアージュ。
★夜の豊穣を切り取った二人は14離へ。桂師範は火元組、平野師範は離学衆として、世界読書の奥へと進む。
◆山根尚子師範の「伊勢モーデうどん」
タタミイワシはとろろ昆布で車麩はちくわで代用。ないもの編集に遊び心をプラス。
◆池澤祐子師範の「風図ィ音ど~ん」
星型のオクラとベランダ菜園の青じそ、調味料には塩麹と柚子胡椒を添えてプロフィール豊かに。
★心も身体も生き生きさせる、もてなし上手な二人は46守で師範連投。学衆さんいらっしゃ~い。
◆白川雅敏の「ぜらっとピローギ」
編集的先達ポール・オースターを偲びながら、巻いて焼いて、ビールをグイっと!
★数寄を胸に、巻き込み焚き付け、師範代を育てる34[花]花伝師範に。
ロールの入れ替わりは、イシス編集学校の日常であり、活力源だ。扉の向こうでは新たな教室やチームが待っている。隣には意外な人が座っているかもしれない。
●本家リカちゃンクッキングバックナンバー
おつまみ篇その3 森師範チームの森師範チームのをちこちを包むミラクル
石井梨香
編集的先達:須賀敦子。懐の深い包容力で、師範としては学匠を、九天玄氣組舵星連としては組長をサポートし続ける。子ども編集学校の師範代もつとめる律義なファンタジスト。趣味は三味線と街の探索。
守の折り返し点、用法2最後のお題「層なんです」。2つの事象の「目盛り」を取り出し、重ね、混ぜ混ぜしながら新たな「目盛り」をつくるジャグリング風味のお題である。 2つのうち一つは「人の成長の目盛り」を使うというしばりが […]
毎晩日付が変わる頃、九天玄氣組(以下九天)のラウンジにぷくっと泡が立つ。投稿しているのは飛永卓哉(38破/福岡)、2022年1月1日から欠かさず届け続ける「本日のテンキ」である。 テンキは天気と転記の意味を持つ。九州 […]
「天敵」なのに「支え」である。「隠れ蓑」にも「小さなゴール」にもなる。「広告のステージ」で「縄張りの主張」、「凶器」や「文化遺産」とも化す。「障害物」で「汗と血の結晶」で「ノスタルジー」で「童話の主人公」。そいつの名は […]
49[守]が開講した。最初のお題は「コップは何に使える?」だ。 人とは違う使い方を見つけようとしたり、紙コップで考えたのはなぜだろうと立ち止まったり、スパイの盗聴器が浮かんで少年に戻ったり、コップを巡る回答が次々に届 […]
師範詰所。イシス編集学校の師範代経験者が登録されるラウンジである。2004年から連綿とつづき、発言数は26,000を超える。 毎期、開講直前に新師範代がこのラウンジに登録され、先輩師範代たちに挨拶を届ける。 49[ […]